プロフィール
みん学
みん学
まちなか交流スペース『みんなの学校』は、学生や生徒を中心としたまちづくり活動の拠点として、発表会や各種イベント開催などの事業を実施することにより、まちづくりに関わる多様な主体との連携、交流を通じ、人材の育成、社会貢献を目指すと共に賑わいの創出を図る施設です。




〒640-8027
和歌山市米屋町2
(ぶらくり丁商店街内)
TEL:073-460-2028

ik_56 『みんなの学校』施設利用について


icon25『みんなの学校』周辺地図


みんなの学校提案事業はこちら
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2017年09月01日

まちなか防災・減災フェス‼

さぁ、いよいよ新学期スタートですねik_48
『みんなの学校』も新しいステージに向けて本日より本格的にリニューアル工事が始まりました。
このブログを通して、少しずつ経過報告させていただきます!


さて、そんな今日は【防災の日】でもあります。
アップするのが遅れたのですが
この夏休みに当校では、警察、消防、行政、民間、そして学生、地域が連携して
初の『まちなか防災・減災フェス』を開催致しました。


和歌山市危機管理局の協力のもと
避難所運営ゲームHUGを体験して、、、

避難所では“お客様”ではなくそこにさまざまな生活(暮らし)と家庭環境があることを知りました。

当校のお隣にあるBLISSぶらくりさまのご協力のもと
炊き出し体験。


そしてヤマト運輸様のご協力のもと
避難物資運送について学び


和歌山西警察署のご協力のもと

なんとface08レスキュー車も来てくれました。

こどもだけでなく、大学生も参加してみんなで防災・減災について真剣に学びました。


なかでも、“まちなか防災チームワークを高めよう!!”と
小学生、中学生、高校生、大学生、一般、そして消防署、警察みんなで行った
バケツリレーik_53face03



高校生のお兄ちゃん、お姉ちゃんがリーダーシップと思いやりを発揮してリードしてくれましたik_18


まだまだ微力なイベントではありますが
少しずつでいいから
みんなでこの街を人を未来をicon12icon12
みんなで守れる強いまちなかチームに成長出来たらいいなぁ~

はじめの一歩。












  

Posted by みん学 at 22:13Comments(0)H.29年度 キッズ商店街

2017年08月13日

てんてんてまりは縁起物

本町にある
人形の『をぐらや』さんからは
もう一作品体験いただけましたー。

それはこちら⬇⬇⬇

手鞠です!

かわいいですねぇ。

てんてんてんまりてんてまり~(^o^)

和歌山の伝統工芸品といえば
紀州手鞠が有名ですが
こちらはお雛様の衣装の端切れなどをつかって
創作する
きめこみ毬といいます。
どちらも嫁入りや初節句などに持たせる縁起物。

親子さんで……


おばあちゃまと……



やさしい手しごとは
みている方にも
やさしい温もりが伝わります。


みんなに幸あれ!
  

Posted by みん学 at 20:37Comments(0)H.29年度 キッズ商店街

2017年08月13日

福を呼ぶ猫

さて、今年のキッズ商店街も本日限り。
みなさま、本当にありがとうございました。
続いては、本町にたたずむ老舗人形店をぐらや様

のご協力をいただきました!こちら
はい、どん⬇⬇⬇

招き猫絵付け師~

あらかじめ、こうやって

下書きをして……
いざっ!本番。

みんな思いきりがいいですねぇ~

そして、何よりも一番素敵なのは
みんな笑顔。そう!縁起物ですからねー
笑う門には福来る!!
ですよっ。

帰りにみん学に『できたよ!』って
見せにきてくれたお友達

きゃあ♥ありがとー。

さっ、みんな笑って笑って。
幸せはすぐそばにありますよ!



  

Posted by みん学 at 15:47Comments(0)H.29年度 キッズ商店街

2017年08月13日

産みの楽しみ~デザイナー

ぶらくり丁商店街のちょうど中間に位置するキッズステーション。

何やら楽しそうなワークショップがはじまっておりましたよ。

羊毛フエルトに石鹸水をつけて石に巻き付けて固める
かわいいペーパーウエイトづくりです。

手軽で簡単。それでいてかわいい。。。icon06

ピヨッik_18

たまごが割れたよface02

オリジナルを生み出すことは難しいかもしれないけれど
自由に、自分らしく。
ヒントはすぐ近くにあるのかもしれません

さて、
毎日がキッズ商店街ik_49ik_49ik_49face02ik_49ik_49ik_49ik_49
本日最終日でございます!

この夏もたくさんのキッズたちが
ぶらくりちょうへ、『みんなの学校』へ、集まってくれたなぁ~
ありがとうございますっっik_75icon06

みんな元気に。

まだまだ夏はつづくよ。  

Posted by みん学 at 09:54Comments(0)H.29年度 キッズ商店街

2017年08月13日

癒しのモールアートアーティスト

毎日がキッズ商店街ik_49ik_49ik_49face02ik_49ik_49ik_49ik_49
いよいよラストスパートik_01
ik_48
ik_48

きゃわゆいface05icon06
こんなつぶらな瞳で見つめられると・・・ズキュンface05icon06icon06icon06

毎年人気のモールアートアーティストface02のワークショップリポートです。

講師はPeiti art Jouir (プティアートジュイール)さん。
豊かな発想・想像・工夫力を活かすモールアート。
今年はおしゃべりインコとかわいいワンコとお家を作りましょう!

とっても丁寧に教えてくださるので、
“カワイイ”がいっぱいik_14

                         

                         

(全員載せられなくてごめんなさいface10

ご兄弟で参加された方はこんなツーショットが実現face03


モールアートはお菓子などラッピングアクセサリーにつかったり
こんなかわいい雑貨だってできちゃうicon06

終了後、ねだるまち子に先生が特別に作ってくださいました。
めちゃうれしいicon14icon14

さっ、キッズ商店街も残すところあと一日。
明日はぶらくり丁商店街では櫓が登場face02
みんなで盆踊りik_77
ぜひっ、ぶらくりへik_55お越しください。





  

Posted by みん学 at 00:10Comments(0)H.29年度 キッズ商店街

2017年08月12日

かわいい、かわいい魚屋さん

毎日がキッズ商店街ik_49ik_49ik_49face02ik_49ik_49ik_49ik_49

つづいてのワークショップリポートは魚屋さんです。
イベント『キッズ商店街』のコンセプトは、このぶらくりを舞台に実際におしごと体験。
店舗を構えるオーナーさん自らが講師となって
子どもたちに働くことの大切さややりがいを伝授してくださるのも魅力のひとつです。
今年は野村證券様、駿河屋様、キッズステーション様、人形のをぐらや様、フォルテワジマスポーツ伝承館様
そしてうお幸様がご協力くださいました。
本当にありがとうございますik_94


魚屋さんのうお幸さん↓↓

店内に入って実際にお魚に触れ、そしてお寿司を握っていただきましたik_20

軍艦巻き。作ると意外とむずかしい・・・

うお幸さんの新鮮なネタを使ったお寿司は人気商品です!!
夏は涼しくていいですけど、手の体温で鮮度が落ちないように
手早くね・・・
(ちなみに・・・冬場の魚屋さんは本当に寒いんだよ。
だけどそうやって誰か(お店)が誰か(お客様)のために
美味しいものを届けてくれている・・・そのありがたさも知ってほしいなぁ)

このあと、実際にショーケースへ品出しへ。。

おいしい笑顔が見えてきそう・・・face02


  

Posted by みん学 at 23:29Comments(0)H.29年度 キッズ商店街

2017年08月12日

イラストレーター

おかえり。ただいま。
そんな声が聞こえてきたみんなの学校です。
さて、そんな中キッズたちのおしごと体験はつづいておりますよ・・・
はい、こちら↓↓↓
毎日がキッズ商店街ik_49ik_49ik_49face02ik_49ik_49ik_49ik_49

今日はイラストレーターのお仕事体験をご紹介します。
皆さんは“花文字”ってご存知ですか?
台湾リピーターさんならご存知の方も多いかも・・・?
花、竹、龍、魚など縁起のいい動植物の絵で構成された文字で絵と絵画の融合といった感じ。
とても芸術性の高いもので近年台湾旅行のお土産などにも人気です。
今回はその花文字をキッズにも書きやすいようにイラストレーターとしてご活躍のtomoさんに工夫していただきました。


文字には『言霊』があってすべて意味があります。
今回は自分の名前から連想してこの花文字を制作しましたik_18

『どうしてこの名前付けたの?』と親御さんに聞きながら
みんな嬉しそうに、そして真剣に、迷いなくicon21
ガシガシ描いています。

素敵な作品がたくさんface02icon12

ほんの一部ですが作品紹介。

バナナムーンにクロネコなんてicon06センスいいわぁ~


爽やか、そして雄大。夏の風、夏の空って感じでスケールでっかいなぁ~


いろんな人がいて、いろんな想いがあるよね。どうか素敵な出会いを!そして素敵な人生をicon12icon12


縁起のいいものいっぱい!なんとめでたいik_49生まれてきてくれてありがとう!みん学にきてくれてありがとう!


なんと豊かなっっicon12icon12素晴らしい!!

キッズたちのものすごい発想力と才能と愛を感じた時間。
tomo先生、素敵なワークショップをありがとうございました。






  

Posted by みん学 at 18:14Comments(0)H.29年度 キッズ商店街

2017年08月10日

明日!参加者募集!たわし職人!

夏休み中の子ども達集まれ!
毎年大人気のキッズ商店街!!!✨


7月22日(土)〜8月13日(日)の期間中、今年は(ほぼ)毎日がキッズ商店街!
いよいよ終盤です、、、!


先日好評だったたわし職人!
まだ明日のたわし職人の回、若干名参加していただくことができるのでお知らせです!


⭐たわし職人⭐
たわし作りを通して『手しごと』を体験。
温かみのある自分だけの『靴洗いたわし』や
敬老の日のプレゼントにもなる『たわしの孫の手』を作ってみよう!

【開催日】8/11(金)
【申 込】要申込
【対 象】幼児・小学生
【時 間】13:00~/13:20~/13:40~(20分程度)
【条 件】小学校低学年までのお子様は保護者同伴
【参加費】500円
協 力:A'sワークス







参加をご希望の方はお電話にて受付中です!

☎️お問い合わせ
『みんなの学校』(まちづくり連携事業運営委員会)
073-460-2028 (11:00~19:00)

  

Posted by みん学 at 11:54Comments(0)H.29年度 キッズ商店街

2017年08月06日

良いものは丁寧に、たわし職人!

今日もぐんぐん気温が上がり、日本の夏は湿度も手伝って外はムンムンしています。

そして、まだまだ続いていきますよ。

毎日がキッズ商店街ik_49ik_49ik_49face02ik_49ik_49ik_49

8月6日は
素材も仕事も丁寧にすれば良いものができる!たわし職人!

まず、部品からえらんでまいりましょう。
くつブラシ、ペットボトルブラシ、たわしまごの手。。。
.

たわしの素材はヤシの木の皮。

これを、くつ洗いの硬い部分、身体洗いのやわらかい部分と分けていきます。
分けた後、に針金を二重につけたハンドルに挟み込んでねじっていきます。全て手仕事!

使ってるうちに毛が抜けてきたりするものはねじりがあまいんだそうで、安くて大量生産の物によくみられます。

お勉強も同じだそうで、漢字などいいかげんに100回書くよりも、ていねいに10回20回書くほうが身に付いて良いそうですよ。
しっかり覚えておきましょうface02

さぁ~~~作っていきますよぉ。



たわしを半分おもいっきり曲げて
木の柄(棒)にいれていきます。ペンチを使いながら、ねじって突っ込んでいきます。



がんばって突っ込んだよ。


業務用のグル―ガンは重たくて熱いので先生が入れてくれます。

ふたたびたわしを戻して、ひもを通して結べば出来上がり!


中のグル―ガン接着剤が乾いたら、くつブラシは少し頭を曲げてあげれば洗いやすいですよ。



良いものができました。

これで、自分のくつを洗う楽しみも増えましたね。
お母さんのお手伝いも出来て、お母さんも喜びますよ。face02















  

Posted by みん学 at 18:46Comments(0)H.29年度 キッズ商店街

2017年08月06日

めざせ!陶芸家!

うだるような暑さ。もう8月入ってしまいましたよ。太陽光線はギラギラです。

そんな中で、8月5日の
毎日がキッズ商店街ik_49ik_49ik_49face02ik_49ik_49ik_49

陶芸家です



1個の丸い粘土を2個にわけて、コップ2個とか、コップとお皿とか、お椀2個とか。。。作れてしまう。
仕上がりの色も白、みどり、黄色、赤と選べます。 



机に新聞紙をひいて、粘土は乾くとひびが入り焼くと割れてしまうので濡れぞうきんも用意します。

わからないところは丁寧におしえてくれます。


ひびが入ったりしても直してくれます。


みんな、もくもくと仕上げていきます。




絵付けの柄も専用の紙に描いておくと、焼き付けのときに先生が描いてくれます。

焼いて8月23日以降に仕上がります。

さぁ、どんな感じに仕上がってくるか楽しみですね!ik_83













  

Posted by みん学 at 17:58Comments(0)H.29年度 キッズ商店街