プロフィール
みん学
みん学
まちなか交流スペース『みんなの学校』は、学生や生徒を中心としたまちづくり活動の拠点として、発表会や各種イベント開催などの事業を実施することにより、まちづくりに関わる多様な主体との連携、交流を通じ、人材の育成、社会貢献を目指すと共に賑わいの創出を図る施設です。




〒640-8027
和歌山市米屋町2
(ぶらくり丁商店街内)
TEL:073-460-2028

ik_56 『みんなの学校』施設利用について


icon25『みんなの学校』周辺地図


みんなの学校提案事業はこちら
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2017年10月21日

リ・スタート!

みんなの学校リニューアルオープン!
これまで、ちょい出ししてきた全貌はぁ…

じゃん!

巨大黒板には、当校とご縁をいただいております
チョークアートアーティストmash art様が素敵な絵を描いてくださいましたーぁface03

そして!キッチンスペースも増幅っっ!!

これからお料理ワークショップだってできます!

これにともない、なんとcafeもオープンface03
こんなメニューも作ってみました!


夏休みに開催しましたキッズ商店街でおよそ500人にアンケートを行い、その上位メニューを参考にしてみました!もちろんこれまで通り、商店街でお買い上げいただいたお弁当やパンやケーキなどは持ち込みオッケー!

これからもっともっとみんなが集まれる
楽しい場所になれるようがんばりますっっ!!

ぜひっぜひっっ
お気軽にお立ち寄りくださいませませ~
ヽ( ・∀・)ノ♥️♥️
  

Posted by みん学 at 22:25Comments(0)お知らせ

2017年10月17日

まもなくです!

さて、『みんなの学校』リニューアルオープンまで
あと1日!!

ズンっ


ズズンっっ!


ズズズンっっ!!


じゃーあああんface03

カフェやすみじかん って
何や?(・_・;?

それはまた明日のお楽しみ。  

Posted by みん学 at 23:53Comments(0)お知らせ

2017年10月06日

怒濤のイベント三連発!

みんなの学校リニューアルオープンまで
あと~ぉ、、、
2週間をきりました( -`Д´-;A)
オープン準備をしつつ、
なんとイベントの準備もしています。

そうです!
あの企画、この企画!!
目白押し!!( ; ロ)゚ ゚

まずは14日に竹燈夜に
お城の天守閣へ行って参ります。



そして、21日は『みんなの学校』キッチン増幅記念ワークショップ
ハロウィンでこ巻きずし。。
\(^-^)/

そして!やってきました
ぶらくりhappyハロウィンは28日ですよー
d=(^o^)=b

こちら、本日やっとチラシができました(^o^;)
不眠不休でがんばっております!
はいっ!!  

Posted by みん学 at 03:23Comments(0)お知らせ

2016年08月29日

警報発令中!!!!

和歌山市内に大雨・洪水警報発令中です!!

これにより、本日開催予定の「声を 歌を 楽しもう!!」ですが、参加者さんの安全を考慮して中止とさせて頂きます。
楽しみにしてくださっていた方申し訳ありません……。  

Posted by みん学 at 11:16Comments(0)お知らせ

2016年04月17日

ぶらくり丁商店街協同組合との意見交換会

昨日(4/17)の19時からみんなの学校の2Fでぶらくり丁商店街協同組合との意見交換会が開催されました



内容は、まず市長さんからこれからの和歌山市全体(特にぶらくり丁)の再開発、リノベーション等について、
短・中・長期の視点から説明でした
みん学についても取り上げられました
みん学はこれからもイベント等を通し、ぶらくり丁の活性化に取り組んでいきます
(ちなみにみん学がぶらくり丁活性化のために次回取り組むイベントは4/24()の歌声喫茶です)



そして、市民の方から意見がたくさんでました


話の中で学生を呼び込みたいとか出ていました
私個人の意見としては、資格試験の会場を造ってほしいですik_20
この辺で資格試験を開催できる会場は遠いし(基本大阪で試験受けないといけません)、
設備も良くない(机ガタガタ、待合室なし)です

新しい市民会館建てるなら、資格試験が出来るような設備にしてほしいですik_20

  

Posted by みん学 at 11:30Comments(0)お知らせ

2016年02月05日

公式ツイッター始動!!

SNSが弱いと噂のみんなの学校ですが…
公式ツイッターが始動しました!!!
@minnano_gakkou
スタッフ達が中の人としていろんなこと呟きます。
良ければフォローしてやってください♪  

Posted by みん学 at 15:49Comments(0)お知らせ

2016年01月04日

明けましておめでとうございます。



28年度始まりました。まち子(GEN)でございます。

昨年は皆さまに大きなご支援、お世話になりました。

今年も気持ち新たにスタッフ全員突っ走ってまいります。

2016年今年度もよろしくお願いいたします。
  

Posted by みん学 at 12:13Comments(0)お知らせ

2015年09月13日

商店街 大賑わい!

危ぶまれたお天気も今は晴れ間が覗いています。
今日は和歌山市駅から中心市街地まで幅広い地域でイベントが展開しています。
「グリーン・グリーン・プロジェクト」「ポポロハス・マーケット」

みんなの学校前のぶらくり丁商店街も大賑わい!


ミュジック・ライブも行われますよ。


みんなの学校前では「めはり寿司の実演販売」が行われています。


さあ、中心市街地に出かけましょう!!!
  

Posted by みん学 at 11:54Comments(0)お知らせ