2017年12月11日
ツリーみたいなパンケーキ!
早いもので今年もあと20日程ですね……
年末……の前に来るのがクリスマス!!
という事で、昨日 お茶の時間「クリスマスツリーみたいなパンケーキを作ろう!」開催されました。




みなさん思いも想いのトッピングで可愛いツリー完成しました!!



子ども達も可愛らしいツリー完成!!
クリームやソース、フルーツたっぷりで……
半分以上ママが食べてたり……
でも、みんな笑顔で作ってくれたのでよかったです(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)
お家でも簡単に出来るので、ぜひ今年のクリスマスはパンケーキでツリー作ってみてくださいヽ(´▽`)ノ
年末……の前に来るのがクリスマス!!
という事で、昨日 お茶の時間「クリスマスツリーみたいなパンケーキを作ろう!」開催されました。




みなさん思いも想いのトッピングで可愛いツリー完成しました!!



子ども達も可愛らしいツリー完成!!
クリームやソース、フルーツたっぷりで……
半分以上ママが食べてたり……
でも、みんな笑顔で作ってくれたのでよかったです(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)
お家でも簡単に出来るので、ぜひ今年のクリスマスはパンケーキでツリー作ってみてくださいヽ(´▽`)ノ
2016年03月26日
ちょっとお茶にしましょ♪
平成27年度のお茶の時間終了しました!!
最終回の今日は、3時のかんぶつ屋さんの野田さんをお招きしまして…

って、みなさん!昆布ってめっちゃ長いの知ってました!?
このくらいはまだまだ…折り畳まれてるので、広げていくと……
みん学の大テーブルより長かった!!!!!!
3メートルくらいあるらしいです……。
昆布以外の乾物もたくさんあるんですが……

みなさん全部分かりますか?
私きくらげ好きなんですけど、乾物のきくらげ初めて見ました!!!
中華丼とかに入ってるの美味しいですよね/////
そのあとミニ削り節器で、鰹節削り体験!!

削りたては香りがフワっと広がって最高ですよ!!
そしてそして!!
お待ちかねのお茶タイム!!
の前に、ちょっとお麩を使ったお菓子をその場で調理

出来上がったおやつと、3時のかんぶつ屋さんで販売されているスイーツで
こんどこそ、お茶タイム!!

そのあとは、参加者のみなさんで乾物を使った料理のレシピ交換とか……
◯◯の××が美味しいとか……
和気藹々とすごしていただきました。
和気藹々とおやつの時間を楽しむお茶の時間!!!!
来年度も開催します!!!!
こんなことして欲しい……
とか、こんな方呼んでみたら?
など、リクエストありましたら、ぜひ教えてくださいね。
最終回の今日は、3時のかんぶつ屋さんの野田さんをお招きしまして…
って、みなさん!昆布ってめっちゃ長いの知ってました!?
このくらいはまだまだ…折り畳まれてるので、広げていくと……
みん学の大テーブルより長かった!!!!!!
3メートルくらいあるらしいです……。
昆布以外の乾物もたくさんあるんですが……
みなさん全部分かりますか?
私きくらげ好きなんですけど、乾物のきくらげ初めて見ました!!!
中華丼とかに入ってるの美味しいですよね/////
そのあとミニ削り節器で、鰹節削り体験!!
削りたては香りがフワっと広がって最高ですよ!!
そしてそして!!
お待ちかねのお茶タイム!!
の前に、ちょっとお麩を使ったお菓子をその場で調理
出来上がったおやつと、3時のかんぶつ屋さんで販売されているスイーツで
こんどこそ、お茶タイム!!
そのあとは、参加者のみなさんで乾物を使った料理のレシピ交換とか……
◯◯の××が美味しいとか……
和気藹々とすごしていただきました。
和気藹々とおやつの時間を楽しむお茶の時間!!!!
来年度も開催します!!!!
こんなことして欲しい……
とか、こんな方呼んでみたら?
など、リクエストありましたら、ぜひ教えてくださいね。
2016年02月11日
お茶の時間ですよ~
こんにちは、今日はお出かけ日和ですね~

みなさんのご予定は・・・?
さて、今日のみんなの学校は
“お茶の時間~中国チャ飲んチャイナ~”をまもなく開催します~♪

只今、先生がお仕度中。
お土産にもらったけど・・・
現地のノリで買っちゃったけど・・・どうやって飲んだらいいのかわからない・・・
そんな中国茶を気軽に飲む方法を
3種類の中国茶を飲み比べながら
みんなで楽しく学びましょう~

講師は『二十四節気』の中原亜貴さんです。
15:00からの部はまだ若干の空きがございます。
ちょっとおでかけしてみませんか?


みなさんのご予定は・・・?
さて、今日のみんなの学校は
“お茶の時間~中国チャ飲んチャイナ~”をまもなく開催します~♪
只今、先生がお仕度中。
お土産にもらったけど・・・
現地のノリで買っちゃったけど・・・どうやって飲んだらいいのかわからない・・・
そんな中国茶を気軽に飲む方法を
3種類の中国茶を飲み比べながら
みんなで楽しく学びましょう~

講師は『二十四節気』の中原亜貴さんです。
15:00からの部はまだ若干の空きがございます。
ちょっとおでかけしてみませんか?
2016年02月01日
中国チャ 飲んチャイナ
冬の寒い日…… お家でちょっと…… いつもと違う……
\お茶の時間/
ということで、お茶の時間第2弾!
第1弾は日本茶《抹茶》だったので…
第2弾は中国茶です!!!

お土産でもらったけど… 旅行先でノリで買ったけど…
飲み方わからない…!!!(なんか書いてるけど、中国語だからわかんない…)
なんて経験ないですか?!
【中国茶=サ◯ト◯ーの烏龍茶】だと思ってませんか?
中国茶にも緑茶や紅茶があるんですよ!!
本格的な中国茶器がなくても、お手軽に飲める中国茶の飲み方を
三種類の中国茶を飲み比べながら教えてもらいましょう!!
2月11日(木・祝)13:00〜/15:00〜(各回1時間半程度)
定員:各回6名(要申込・先着順)
参加費:700円(お茶・お菓子付き)
講師:お茶とワインの店 二十四節気 中原亜貴さん
※空腹時にお茶を飲むと胃を壊す場合がございますので、空腹を避けてお越しください。
※お家で眠っている茶葉・茶器がありましたら、お持ちください。
飲み方・使い方をレクチャーいたします。
申込み・お問合せ
『みんなの学校』TEL:073-426-2028
\お茶の時間/
ということで、お茶の時間第2弾!
第1弾は日本茶《抹茶》だったので…
第2弾は中国茶です!!!

お土産でもらったけど… 旅行先でノリで買ったけど…
飲み方わからない…!!!(なんか書いてるけど、中国語だからわかんない…)
なんて経験ないですか?!
【中国茶=サ◯ト◯ーの烏龍茶】だと思ってませんか?
中国茶にも緑茶や紅茶があるんですよ!!
本格的な中国茶器がなくても、お手軽に飲める中国茶の飲み方を
三種類の中国茶を飲み比べながら教えてもらいましょう!!
2月11日(木・祝)13:00〜/15:00〜(各回1時間半程度)
定員:各回6名(要申込・先着順)
参加費:700円(お茶・お菓子付き)
講師:お茶とワインの店 二十四節気 中原亜貴さん
※空腹時にお茶を飲むと胃を壊す場合がございますので、空腹を避けてお越しください。
※お家で眠っている茶葉・茶器がありましたら、お持ちください。
飲み方・使い方をレクチャーいたします。
申込み・お問合せ
『みんなの学校』TEL:073-426-2028