2016年07月31日
キッズ商店街 \本日開催/
本日キッズ商店街開催します!!
11:30より、たわし職人・鮎養殖業の整理券配布を開始いたします。
先着順の配布となりますので、なくなり次第終了となります。
ご了承ください。
本日も暑い(熱い)1日になると予想されます。
水分補給はこまめに取り、体調管理にはお気をつけください。
もし体調が優れない方がいらっしゃいましたら、お近くのスタッフへお声がけください。
※スタッフは全員首から名札を下げております。
楽しい1日になるよう、スタッフ一同全力で盛り上げますので、皆様宜しくお願いします!!!
11:30より、たわし職人・鮎養殖業の整理券配布を開始いたします。
先着順の配布となりますので、なくなり次第終了となります。
ご了承ください。
本日も暑い(熱い)1日になると予想されます。
水分補給はこまめに取り、体調管理にはお気をつけください。
もし体調が優れない方がいらっしゃいましたら、お近くのスタッフへお声がけください。
※スタッフは全員首から名札を下げております。
楽しい1日になるよう、スタッフ一同全力で盛り上げますので、皆様宜しくお願いします!!!
2016年07月31日
キッズ商店街~忍者~
いよいよ本日になってしまいました『キッズ商店街』
毎年ながらドキドキします‼
抽選にはずれてしまったお友達にも楽しんでもらいたいと
今年は当日受付のブースを増やしました。
中でも注目は『忍者』。

協力はぶらくりの大通りに位置します『儀平屋』さん。
社長の熱い
日本魂に応えるべく

みん学はこんな的を作りました
手裏剣投げにチャレンジです!!

わお!!バシッと当たっています
みんなは当たるかな?
明日はみん学の若きスタッフが忍者衣装を着て
皆様のお越しをお待ちしています!

近くには九度山真田鉄砲隊の射的コーナー

スポーツチャンバラ体験

もあります。
いずれも東ぶらくり丁に設置しています。
ぜひ、お越しください。

毎年ながらドキドキします‼
抽選にはずれてしまったお友達にも楽しんでもらいたいと
今年は当日受付のブースを増やしました。
中でも注目は『忍者』。

協力はぶらくりの大通りに位置します『儀平屋』さん。
社長の熱い



みん学はこんな的を作りました

手裏剣投げにチャレンジです!!

わお!!バシッと当たっています

みんなは当たるかな?
明日はみん学の若きスタッフが忍者衣装を着て
皆様のお越しをお待ちしています!

近くには九度山真田鉄砲隊の射的コーナー


スポーツチャンバラ体験
もあります。
いずれも東ぶらくり丁に設置しています。
ぜひ、お越しください。
2016年07月30日
明日はキッズ商店街!!
今年もたくさんのハガキありがとうございました。
当選された方は、明日必ずハガキをお持ちの上、集合場所へお越しください。
参加費が必要な職業は、できるだけお釣りの無いようご用意いただきお持ち頂ければと思います。
当たらなかった…ハガキ出すの忘れちゃった…と言う方!!!
ご安心ください。当日受付職種がございます。
・鮎養殖業
・スポーツ選手
・貴金属加工職人
・たわし職人
・ミュージシャン
・武士(スポーツチャンバラ)
・武士(射的)
・忍者(手裏剣投げ)
各職種の対象年齢・参加費はこちらをごらんください。
第6回キッズ商店街
鮎養殖業とたわし職人は、11:30より整理券を配布いたします。
先着順・なくなり次第終了となりますので、ご了承ください。
(ただし、早朝からの待機はご遠慮ください。)
明日も暑く(熱く)なることが予想されます。
暑さ対策をしっかりして楽しんでいただければと思います!!
明日みなさんにお会いできるのを楽しみにしております〜〜〜!!!!
ですが、実は本日一足先に……
和菓子職人が駿河屋さんで開催されております。
昨年は生菓子でしたが、今年はどら焼きと紀の鮎作りを体験しました。

生地を焼いて、あんこを詰めて、焼印をつけて…
みんな真剣に一生懸命作ってくれました!!
詳しいリポートはまた後日!!!
当選された方は、明日必ずハガキをお持ちの上、集合場所へお越しください。
参加費が必要な職業は、できるだけお釣りの無いようご用意いただきお持ち頂ければと思います。
当たらなかった…ハガキ出すの忘れちゃった…と言う方!!!
ご安心ください。当日受付職種がございます。
・鮎養殖業
・スポーツ選手
・貴金属加工職人
・たわし職人
・ミュージシャン
・武士(スポーツチャンバラ)
・武士(射的)
・忍者(手裏剣投げ)
各職種の対象年齢・参加費はこちらをごらんください。
第6回キッズ商店街
鮎養殖業とたわし職人は、11:30より整理券を配布いたします。
先着順・なくなり次第終了となりますので、ご了承ください。
(ただし、早朝からの待機はご遠慮ください。)
明日も暑く(熱く)なることが予想されます。
暑さ対策をしっかりして楽しんでいただければと思います!!
明日みなさんにお会いできるのを楽しみにしております〜〜〜!!!!
ですが、実は本日一足先に……
和菓子職人が駿河屋さんで開催されております。
昨年は生菓子でしたが、今年はどら焼きと紀の鮎作りを体験しました。
生地を焼いて、あんこを詰めて、焼印をつけて…
みんな真剣に一生懸命作ってくれました!!
詳しいリポートはまた後日!!!
2016年07月20日
第6回『キッズ商店街』~デザイナー
さて、キッズ商店街の返信ハガキは届きましたでしょうか?
定員を上回る職種は抽選となりました。外れた方へ申し訳ありません。。
当日受付の職種もございますのでぜひ、遊びに来て下さい。
さて、今日は職種の『デザイナー』をご紹介します。

きょうぎという木のシートを使ってゆらゆら揺れてかわいい飾り物をつくります。
おうちに帰ってからも軒先に吊るしたり、お部屋に飾ったり……とてもかわいいです。
定員を上回る職種は抽選となりました。外れた方へ申し訳ありません。。
当日受付の職種もございますのでぜひ、遊びに来て下さい。
さて、今日は職種の『デザイナー』をご紹介します。

きょうぎという木のシートを使ってゆらゆら揺れてかわいい飾り物をつくります。
おうちに帰ってからも軒先に吊るしたり、お部屋に飾ったり……とてもかわいいです。
2016年07月17日
キッズ商店街発送終了


たくさんのご応募をいいただき本当にありがとうございましたm(__)m
本日、応募者全員へ
返信ハガキを送付完了致しました。
郵便局によると
休日中のため、皆様のお手元へは火曜日着になるそうです。
ほとんどの職種が抽選となりましたが、当日受付のブースはもちろん!
いちご電車ミニトレイン、ゆきむらさま缶バッチ製作、射的や手裏剣投げ(--)/===卍など楽しさ満載です。ご家族お揃いで
7月31日は『 ぶらくり』へお越しくださいませっ♥
2016年07月16日
お申し込みありがとうございます!

夏の恒例イベント
『キッズ商店街』へ
お申し込みありがとうございました!
ただ今、スタッフみんなで
対応中。
昨日より、できたものから順に結果ハガキ発送を開始いたしました。
来週のあたまには皆様のお手元に届くかと思います。
もうしばらくお待ち下さい。
2016年07月11日
第6回『キッズ商店街』~モールアート
おしごと体験イベント『キッズ商店街』。本日締め切りとなります。
お持ち込みの方もたくさん。。本当にありがとうございます。
みんなの学校は本日19時までです。
これ以降の時間にお持ち込みの方は西側側道に当校のポストがございます。


こちらにご投函ください。





さて今日は
『モールアート』をご紹介します。
講師は petit art Jouir KUMIKOさん。

道具を使わずに制作するモールアートは
豊かな創造力、工夫力を活かします。
当日はこんなかわいいわんちゃんを制作してもらいます!

先生が丁寧に教えてくださいますよ。

わんちゃんの誕生が楽しみですっっ!!
締め切り間近っ!!
お持ち込みの方もたくさん。。本当にありがとうございます。
みんなの学校は本日19時までです。
これ以降の時間にお持ち込みの方は西側側道に当校のポストがございます。


こちらにご投函ください。





さて今日は
『モールアート』をご紹介します。
講師は petit art Jouir KUMIKOさん。

道具を使わずに制作するモールアートは
豊かな創造力、工夫力を活かします。
当日はこんなかわいいわんちゃんを制作してもらいます!

先生が丁寧に教えてくださいますよ。

わんちゃんの誕生が楽しみですっっ!!
締め切り間近っ!!
2016年07月09日
第6回『キッズ商店街』~魚屋~
ぶらくりのランドマークタワー【フォルテワジマ】1階にある魚屋さんうお幸。

おやおや・・・
なにやらかわいい店員さんが見えますよ


キッズ商店街は
ぶらくりに構える各商店主さんが講師となって
展開ているイベントでもあります。
人が生きていくうえでの“幸せ”は
『愛されること、褒められること、役に立つこと、必要とされること』
だと聞いたことがあります。
このうち3つは仕事すなわち働くことで得られます。
キッズ商店街はしごとを通して働く喜びを子ども達に感じてもらいたい。

『僕が、私が作ったお寿司はこれだよ
』
自分が心を込めて作ったものが、誰かに必要とされ、心を満たしてあげられる。
本来、“しごと”とはそういうものなのです。
自分以外の人の喜びを自分の喜びに変えられることこそ
生きていく幸せは倍増するものだと、まち子(ま)は思います。




このほか、フォルテワジマ3階にあるスポーツ伝承館さんでは金メダル体験も開催しますっっ

いよいよ夏に控えたリオオリンピック
4年後はいよいよ東京オリンピックです!!
この和歌山から
そしてこのイベントに参加してくれたキッズからメダリストが生まれるかもしれません。




魚屋さんは事前応募が必要です。
スポーツ伝承館の金メダル体験は当日随時受け付けとなります。
おやおや・・・
なにやらかわいい店員さんが見えますよ

キッズ商店街は
ぶらくりに構える各商店主さんが講師となって
展開ているイベントでもあります。
人が生きていくうえでの“幸せ”は
『愛されること、褒められること、役に立つこと、必要とされること』
だと聞いたことがあります。
このうち3つは仕事すなわち働くことで得られます。
キッズ商店街はしごとを通して働く喜びを子ども達に感じてもらいたい。
『僕が、私が作ったお寿司はこれだよ

自分が心を込めて作ったものが、誰かに必要とされ、心を満たしてあげられる。
本来、“しごと”とはそういうものなのです。
自分以外の人の喜びを自分の喜びに変えられることこそ
生きていく幸せは倍増するものだと、まち子(ま)は思います。



このほか、フォルテワジマ3階にあるスポーツ伝承館さんでは金メダル体験も開催しますっっ

いよいよ夏に控えたリオオリンピック

4年後はいよいよ東京オリンピックです!!
この和歌山から
そしてこのイベントに参加してくれたキッズからメダリストが生まれるかもしれません。



魚屋さんは事前応募が必要です。
スポーツ伝承館の金メダル体験は当日随時受け付けとなります。
2016年07月09日
第6回『キッズ商店街』~警察官~
こんにちは。
今朝はたくさん雨がふりましたね・・・
今日は、中ぶらくり丁と東ぶらくり丁で
クラフトビールフェスタが開催されますが
商店街はアーケードなので大丈夫
みなさんぜひ商店街へお越しください。
ということで
きょうも『キッズ商店街』のご紹介。
大人気職種【警察官】です。
昨年は国体の関係で実現しなかったのですが
今年はカムバック

和歌山西警察署、築地交番のご協力を得て
ほんまもんの商店街を
ほんまもんの警察官と
ほんまもんと同じ制服を着て
ほんまにパトロール
制服に着替えたら
商店街をパトロールです
。


『はい。ここは車が頻繁に通りますよ。安全確認!
右見て、左見て、そしてもう一度右見て・・・』
大通り商店街の横断歩道を渡って築地交番へ。
実際に交番へ入っておしごとについてレクチャーしてもらいます。
交番前には白バイもスタンバイしてくれますよ

一昨年は紅白の制服の白バイ隊
素敵すぎる。

たくさん写真をとってくださいね。
そしてふたたびぶらくり丁商店街に戻りパトロール・・・
和田帽子店へ。

『敬礼
』
『今日の街に変わりはありませんか?』
こうした日々の会話や観察により
人々の暮らしや街の変化にも気づき、安全が守られているんですね
。
ぶらくり丁商店街は安全な街づくりを目指し、
子ども達が危険を感じたとき、いつでも駆け込める『きしゅう君の家』に登録しています。

商店街と親御さんと警察官が三位一体となって
未来ある子ども達を安心・安全・大切に育てていきたい
、と願っています。

ご応募お待ちしています
今朝はたくさん雨がふりましたね・・・

今日は、中ぶらくり丁と東ぶらくり丁で
クラフトビールフェスタが開催されますが
商店街はアーケードなので大丈夫

みなさんぜひ商店街へお越しください。
ということで
きょうも『キッズ商店街』のご紹介。
大人気職種【警察官】です。
昨年は国体の関係で実現しなかったのですが
今年はカムバック


和歌山西警察署、築地交番のご協力を得て
ほんまもんの商店街を
ほんまもんの警察官と
ほんまもんと同じ制服を着て
ほんまにパトロール

制服に着替えたら
商店街をパトロールです

『はい。ここは車が頻繁に通りますよ。安全確認!
右見て、左見て、そしてもう一度右見て・・・』
大通り商店街の横断歩道を渡って築地交番へ。
実際に交番へ入っておしごとについてレクチャーしてもらいます。
交番前には白バイもスタンバイしてくれますよ

一昨年は紅白の制服の白バイ隊


たくさん写真をとってくださいね。
そしてふたたびぶらくり丁商店街に戻りパトロール・・・
和田帽子店へ。
『敬礼


『今日の街に変わりはありませんか?』
こうした日々の会話や観察により
人々の暮らしや街の変化にも気づき、安全が守られているんですね

ぶらくり丁商店街は安全な街づくりを目指し、
子ども達が危険を感じたとき、いつでも駆け込める『きしゅう君の家』に登録しています。
商店街と親御さんと警察官が三位一体となって
未来ある子ども達を安心・安全・大切に育てていきたい

ご応募お待ちしています

2016年07月08日
第6回『キッズ商店街』~ドールハウス~
こんにちは。『キッズ商店街』へのお申込みハガキありがとうございます
。
『どうせ出しても当たらないわ・・・』なんて思っておられる方へ
出さなきゃ当たりません
。
今年は例年に比べるとまだ少ないです!!
これは当たる確率が高い?かも??
締め切り間近っ
ぜひご応募ください。
さてそんな同イベント、今日は女の子に人気のドールハウス作家さんをご紹介します。
子どもから大人まで楽しめる面白おかしいワークショップを提案している
“わかやまSutekiクローゼット”さんが
今年も同イベントに合わせて
新作を制作
じゃんっ

マカロンタワーがおしゃべりしてる不思議な世界・・
これは夢の国?それとも・・・
そんなお話が飛び出してくるような今回の作品。
もちろん一つ一つハンドメイドなオリジナル
です。

キットになっているので、気軽に参加できますよ。
ご応募お待ちしています‼

『どうせ出しても当たらないわ・・・』なんて思っておられる方へ
出さなきゃ当たりません

今年は例年に比べるとまだ少ないです!!
これは当たる確率が高い?かも??

締め切り間近っ

さてそんな同イベント、今日は女の子に人気のドールハウス作家さんをご紹介します。
子どもから大人まで楽しめる面白おかしいワークショップを提案している
“わかやまSutekiクローゼット”さんが
今年も同イベントに合わせて
新作を制作

じゃんっ


マカロンタワーがおしゃべりしてる不思議な世界・・
これは夢の国?それとも・・・
そんなお話が飛び出してくるような今回の作品。
もちろん一つ一つハンドメイドなオリジナル

キットになっているので、気軽に参加できますよ。
ご応募お待ちしています‼