2017年05月29日
リトミックで子どもの笑顔
日々、昼間の気温がガンガンと上がってますね。
まだ5月なんですけど。。。。6月入ってないんですけど。
すでに暑さでバテ気味のまち子(GEN)です。
先日、5月27日は、『ファゴットでリトミック』を行いました。

0歳児~3歳児の約8組親子が参加していただきました。
太鼓を使ったご挨拶やママのお膝に乗って電車ごっこ。


ファゴットの木管楽器の音に合わせて大行進!


進め!とまれ!の練習にもなるんですって。
布を使って、こんなの出てきたよかくれんぼ!

ママと一緒にお弁当も作ったよ。

この時期はなにかと大変ですよね。
実はこのリトミックはお母さんを笑顔にするもの。
お母さんが笑顔だと子供も笑顔になるのです、そして子供が笑顔だとお母さんも笑顔になるのです。
幸せループですね。


このようなイベントを今後増やしていきたいと思っていますよ~~~~。
さて、来月6月26日(月)

『絵本よみきかせとわらべうた』0歳児~3歳児向けを行います。
お問合せ・お申込みは下記まで
まちなか交流スペース『みんなの学校』
TEL 073-460-2028 11:00~19:00(休校日 火曜日)
まだ5月なんですけど。。。。6月入ってないんですけど。
すでに暑さでバテ気味のまち子(GEN)です。
先日、5月27日は、『ファゴットでリトミック』を行いました。
0歳児~3歳児の約8組親子が参加していただきました。
太鼓を使ったご挨拶やママのお膝に乗って電車ごっこ。
ファゴットの木管楽器の音に合わせて大行進!
進め!とまれ!の練習にもなるんですって。
布を使って、こんなの出てきたよかくれんぼ!
ママと一緒にお弁当も作ったよ。
この時期はなにかと大変ですよね。
実はこのリトミックはお母さんを笑顔にするもの。
お母さんが笑顔だと子供も笑顔になるのです、そして子供が笑顔だとお母さんも笑顔になるのです。
幸せループですね。



このようなイベントを今後増やしていきたいと思っていますよ~~~~。
さて、来月6月26日(月)
『絵本よみきかせとわらべうた』0歳児~3歳児向けを行います。
お問合せ・お申込みは下記まで
まちなか交流スペース『みんなの学校』
TEL 073-460-2028 11:00~19:00(休校日 火曜日)
2017年05月27日
リトミック先生甲冑体験(笑)
まだ6月に入っていないというのに、なーーーーーんて暑さでしょうか。。
知らない間に熱中症になっていたりしますからこまめに水分を補給してくださいね!
そして、変な風邪も流行ってるそうです。
暑いからといって冷たいものばかり、布団かぶらずに寝ちゃった。。。。なんてありありですから、これも注意です。
て、私まち子(GEN)に言えることですね。。。。(笑) こないだお腹やっちゃいました。。
今日はねーーーーー!(5月22日)
なんと!この27日に「ファゴットでリトミック」の先生が来校されて、甲冑を着にやって来てくれました。

この先生です
新しい甲冑が来ていますので、そちらを着ていただきました。

兜に輝くは。。。。鳥居です!
刀や槍を持ってたくさん写真を撮りました。
伊達正宗のファンだとか。。。戦国BASARAの伊達さんとも写真撮りました
日にちがたってしまいましたが。。。
今日(5月27日)先生のリトミックです。
赤ちゃんたくさん来ます。楽しみです


知らない間に熱中症になっていたりしますからこまめに水分を補給してくださいね!
そして、変な風邪も流行ってるそうです。
暑いからといって冷たいものばかり、布団かぶらずに寝ちゃった。。。。なんてありありですから、これも注意です。
て、私まち子(GEN)に言えることですね。。。。(笑) こないだお腹やっちゃいました。。

今日はねーーーーー!(5月22日)
なんと!この27日に「ファゴットでリトミック」の先生が来校されて、甲冑を着にやって来てくれました。
この先生です

新しい甲冑が来ていますので、そちらを着ていただきました。
兜に輝くは。。。。鳥居です!
刀や槍を持ってたくさん写真を撮りました。
伊達正宗のファンだとか。。。戦国BASARAの伊達さんとも写真撮りました
日にちがたってしまいましたが。。。
今日(5月27日)先生のリトミックです。
赤ちゃんたくさん来ます。楽しみです



2017年05月20日
お知らせです!
はい、ど~も~!
最近、電車の冷房で冷えに悩まされているまち子(さ)です。
昼間は夏みたいに暑いですけど、朝はまだまだ肌寒いですよね…(;´・ω・)
丁度いい気候ってなかなかない…
皆さん、体調管理には気を付けてくださいね!
それではイベントの紹介です!
6月18日(日)
和楽繚乱
~津軽三味線と和太鼓の競演~

プロの津軽三味線奏者 三木久美夫さん と 和太鼓奏者 田原由紀さん が来られます!
電話で事前予約も可能です!
ぜひお越しください!
和歌山市米屋町2
まちなか交流スペース『みんなの学校』
TEL:073-460-2028 11:00~19:00(休校日 火曜日)
最近、電車の冷房で冷えに悩まされているまち子(さ)です。
昼間は夏みたいに暑いですけど、朝はまだまだ肌寒いですよね…(;´・ω・)
丁度いい気候ってなかなかない…
皆さん、体調管理には気を付けてくださいね!
それではイベントの紹介です!


和楽繚乱
~津軽三味線と和太鼓の競演~
プロの津軽三味線奏者 三木久美夫さん と 和太鼓奏者 田原由紀さん が来られます!
電話で事前予約も可能です!
ぜひお越しください!

まちなか交流スペース『みんなの学校』
TEL:073-460-2028 11:00~19:00(休校日 火曜日)
Posted by みん学 at
17:14
│Comments(0)
2017年05月18日
デコ巻き寿司
こんにちは!
今年もキッズ商店街の準備がこっそりと進んでいます!
今日はキッズ商店街で講師をしていただく、先生のデコ巻き寿司の体験をしました!

可愛いけど難しそう、、、そんなイメージがあったデコ巻き寿司、、、!
想像していたよりは簡単に完成させることができましたよ!
ちょっとしたパーツの位置で表情が変わる、そこが難しいところでもあり楽しいところだな~と
思いました!

これはハマりそうです!笑
材料も家にあるものや、簡単に揃えられるもので十分作れるので、また家でも挑戦してみようと思います!
今年のキッズ商店街もお楽しみに

Posted by みん学 at
18:11
│Comments(0)
2017年05月13日
女武将現る!
昨夜から降っていた雨も今日午後から上がりました。
まだ少し肌寒いかと思ってるうちに蒸し暑い!!!て季節になるのでしょうね。
虫が出てくる予防としてウナコーワクールを特売で購入したまち子(GEN)です。
さて。。。。。今日みんなの学校に訪れていただきました男女4人グループさん。
女性お一方が甲冑を御召しになると(笑)
またこれがカッコ良しなのです。
「敵はどこじゃ~~~~~~!」

「火をもてい!これでは撃てんではないか!」

ではなく。。。。。実は重い~~~~~~~~。
槍と三つ又槍で女真田幸村

「決まった!!!」
この他、4人さんで撮らせていただいたのもあったのですが、しまった、私のカメラで撮るのを忘れた。。。
この後、しばらくぶらくり丁内を歩いていただきました。
以前訪れたときに着ることができると聞いていたので今回寄ってくれたそうです。
また、いらしてくださいね~~~~。
みんなの学校では甲冑体験を随時開催しております。
無料でございます。
ぜひ!一度着てみて体験してみませんか?
150cm以下のお子様には大きさ的に着用が難しいので、兜をかぶっていただいたり、実際にさわって重さなど体験できます。
まだ少し肌寒いかと思ってるうちに蒸し暑い!!!て季節になるのでしょうね。
虫が出てくる予防としてウナコーワクールを特売で購入したまち子(GEN)です。
さて。。。。。今日みんなの学校に訪れていただきました男女4人グループさん。
女性お一方が甲冑を御召しになると(笑)
またこれがカッコ良しなのです。

「敵はどこじゃ~~~~~~!」
「火をもてい!これでは撃てんではないか!」
ではなく。。。。。実は重い~~~~~~~~。
槍と三つ又槍で女真田幸村
「決まった!!!」
この他、4人さんで撮らせていただいたのもあったのですが、しまった、私のカメラで撮るのを忘れた。。。

この後、しばらくぶらくり丁内を歩いていただきました。
以前訪れたときに着ることができると聞いていたので今回寄ってくれたそうです。
また、いらしてくださいね~~~~。

みんなの学校では甲冑体験を随時開催しております。
無料でございます。
ぜひ!一度着てみて体験してみませんか?
150cm以下のお子様には大きさ的に着用が難しいので、兜をかぶっていただいたり、実際にさわって重さなど体験できます。
2017年05月08日
GW終了~(笑)
終わりましたね、最大9連休。。。。
皆さま、どこに行かれましたか?
まちこ(GEN)は休みなく今日まで10連、仕事とイベントでした。
忙しいことはいいことだーーーーーーー! ぜぇぜぇ。。
ハイ! 気を取り直して。
イベントのお知らせです。
●5月27日(木)「ファゴット演奏で親子リトミック」

0歳~3歳、ご兄弟対象 13:00~13:30
そして、もう一つ。
●6月26日(月)「絵本よみきかせとわらべうた」

こちらも0歳~3歳、ご兄弟対象。 13:00~13:45
そして、わらべうたにご興味のある方もぜひ!ご参加ください。
お申込み・お問合せは下記までお願いいたします。
和歌山米屋町2
まちなか交流スペース『みんなの学校』
TEL:073-460-2028 11:00~19:00(休校日 火曜日)
皆さま、どこに行かれましたか?
まちこ(GEN)は休みなく今日まで10連、仕事とイベントでした。
忙しいことはいいことだーーーーーーー! ぜぇぜぇ。。
ハイ! 気を取り直して。
イベントのお知らせです。
●5月27日(木)「ファゴット演奏で親子リトミック」
0歳~3歳、ご兄弟対象 13:00~13:30
そして、もう一つ。
●6月26日(月)「絵本よみきかせとわらべうた」
こちらも0歳~3歳、ご兄弟対象。 13:00~13:45
そして、わらべうたにご興味のある方もぜひ!ご参加ください。
お申込み・お問合せは下記までお願いいたします。
和歌山米屋町2
まちなか交流スペース『みんなの学校』
TEL:073-460-2028 11:00~19:00(休校日 火曜日)
2017年05月06日
舞台裏

GWも後半戦
皆様はどうされておりますか?まち子(ま)はなぜか?筋肉痛で脚がガタガタです
(^o^;)
さて、昨日はぶらくり丁恒例イベント
『キッズワールド』に、たくさんの方が遊びに来てくださいました。
ありがとうございました
m(__)m
さて、今年も
スタート感!ハンパナーイ
チーム『みん学』ですが
今年はどんなイベントや交流、創出がされるのでしょうか……?
舞台裏はけっこうドタバタバタバタバタバタバタバタ
焦っておりますよ。。。
(^o^;)(・・;)
お楽しみに♥(^.^)(-.-)(__)
Posted by みん学 at
11:13
│Comments(0)
2017年05月05日
甲冑でいくぜ!忍者でいくぜ!
甲冑・忍者大人気!

ママも着ちゃうよ!
ぼくも忍者で頑張っちゃう!
甲冑重いけど着てみたよ。

忍者でニンニン!

刀と兜でかっこいい!

かまえてみました(笑)

みんな楽しんだキッズワールドでしたよ。ニンニン♫
ママも着ちゃうよ!
ぼくも忍者で頑張っちゃう!
甲冑重いけど着てみたよ。
忍者でニンニン!
刀と兜でかっこいい!
かまえてみました(笑)
みんな楽しんだキッズワールドでしたよ。ニンニン♫
2017年05月05日
(--)/===★手裏剣投げ


手裏剣投げ体験♪も。
小さなお子さまから
大人の方まで、
そして海外の方も……
みんなに楽しんでいただきましたー♪
Posted by みん学 at
17:49
│Comments(0)
2017年05月05日
綿菓子の術!?

みんなの学校では
忍者が綿菓子の術!?を取得中(^ω^)
見にきてねー
Posted by みん学 at
15:11
│Comments(0)