プロフィール
みん学
みん学
まちなか交流スペース『みんなの学校』は、学生や生徒を中心としたまちづくり活動の拠点として、発表会や各種イベント開催などの事業を実施することにより、まちづくりに関わる多様な主体との連携、交流を通じ、人材の育成、社会貢献を目指すと共に賑わいの創出を図る施設です。




〒640-8027
和歌山市米屋町2
(ぶらくり丁商店街内)
TEL:073-460-2028

ik_56 『みんなの学校』施設利用について


icon25『みんなの学校』周辺地図


みんなの学校提案事業はこちら
< 2018年03>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2018年03月30日

暖かい日が続いています

桜も満開のご様子で、帰るときにいつも和歌山城の横を通るのですが、たくさんの方が訪れています。

もうあと1日で新年度となります。

みんなの学校でも、新年度に向けて色々変化が起き、新たに始まるものもあり、人も変わっていき。。。。

どんな変化にも負けるもんか!の、まち子(GEN)でございます。スタッフ一同もです。(笑)  

ちゃくちゃくと用意を進めてまいります。

3月頭からなんといいますか。。。。毎年の。。。花粉さんたちが猛威を振るい出し。。。

そんな酷くはないのですが、目がかゆい!鼻がでる!頭の脳の状態もボケる、肩こる!。。。あ、これはいつものことか。。



こんな殺せんせーみたいな花粉ならいいんですけどね。。。

こんなにこやかでもなんでもない、困った季節です。

あ、負けるもんか!ですから頑張ります。


  

Posted by みん学 at 16:19Comments(0)みん学の日常

2018年03月28日

25日の日曜日

あっとゆーまに3月が終わりますね。

ここ数日非常に暖かく、桜が満開状態みたいです。

この25日の日曜日もいい天気で、和歌山城ではしだれ桜がすごく綺麗だと言っていました。

全く見に行けてないまち子(GEN)です。

ぶらくり丁では、25日の日曜日わかもの学生たちの文化祭、「WAKA」が開催されていました。



ステージ用意も進んで行き



人で混み混みになる前に購入

気になってしょうがなかった3段カラーのわたあめ!大迫力です。

みんなの学校の2階を控室に使ってくれてました。

地下の図書室も謎解き脱出ゲームに使用されました。

みかん射的なんかもありましたよ。


どんどんお客様も増えていきまして。。。
みんなの学校もてんやわんや。(笑)

そんな中、姉妹さんが甲冑体験をされましたよ。
妹さんが120センチの身長だったので子ども甲冑を着ることができました。
お姉さんが150センチだったので大人の甲冑を着てもらいました。



妹さんは表情までやる気満々でポーズをとってくれました。

「WAKA」は最終6時まで大賑わいでした。

また、来年もあるのかなぁ。。。。







  

Posted by みん学 at 14:54Comments(0)イベント

2018年03月23日

新年度に入っていきます。

雨が続いています。

春の長雨でしょうか、冷たいですね。  そして今日は春分の日です。

これから暖かくなっていくはずです。きっと。

家ではストーブが離せないまち子(GEN)です。

来月から新年度になります。気持ちも一新、そしていろいろ一新します。

で、新年度最初のイベントは。



「おもちゃ病院」4月8日(日)11:30~15:30

今回は、みんなの学校2階で行います。


前回までは地下の図書室で開催していましたが、訪れていただく方が多いため、2階を使用していただくことになりました。


これからもよろしくお願いいたします。



  

Posted by みん学 at 18:51Comments(0)お知らせ

2018年03月12日

おもちゃ病院2回目

朝晩が寒く、日中が暖かい。。。。いや、暑いこの季節がやってきましたね。

花粉やらが半端なく飛んでるようです。

まち子(GEN)は花粉症ではないですが、なんとなーく目がかゆくなったり、くしゃみを連発したりする季節です。

ひどい花粉症にならないか毎年ビクビクな季節です。

昨日の日曜日はイベントとして「おもちゃ病院」2回目でした。



ぶらくり丁ではポポロハスも開催してました。

なんと!みんなの学校の来場者が200人超え!「おもちゃ病院」にもたくさんの方々が訪れてくださいました。ありがとうございました。

壊れてしまったおもちゃがまた遊べるようになるのは嬉しいことです。

うちにも会ったような気が。。。鳴らなくなったおもちゃとか。。。。持ってこようかな。

次回の「おもちゃ病院」は4月8日(日)

11:30~15:30の予定です





  

Posted by みん学 at 12:56Comments(0)イベント

2018年03月11日

本日はおもちゃ病院

おはようございます。
本日の『みんなの学校』は
おもちゃ病院診療中です!

商店街ではポポロハスマーケットも開催中。

店頭ではかふぇ『やすみじかん』のメニュー販売も❤️

持ち込み大歓迎(´▽`)/~❤️

ぜひぶらくり丁商店街へ
お越しください。  

Posted by みん学 at 11:45Comments(0)

2018年03月03日

きょうは3月3日

きょうは3月3日ひなまつりでしたね。   忘れていたまち子(GEN)です。

巷のスーパーではひなまつりの商品とホワイトデーの商品が入り混じりながら



♪あかりをつけましょ ぼんぼりに〜♪ と鳴ってましたね。 その時だけ思い出してました(笑)

今日もなんとなく暖かく、明日、日曜日も晴れるようで行楽日和ですね。

花粉も半端ないみたいですが、寒暖差も半端ない時期です。

まだまだインフルエンザやノロなんかもあるようですので体調管理をしっかりしてくださいね。



  

Posted by みん学 at 18:28Comments(0)みん学の日常