2019年03月07日
『みんなの学校』閉校のお知らせ
ご無沙汰しております。みんなの学校スタッフ、まち子(あ)です。
突然ではございますが、3月10日を持ちましてまちなか交流スペース『みんなの学校」を閉校させていただくこととなりました。
平成22年3月6日の開校以来多くの方に施設をご利用・イベントにご参加いただき、心より感謝申し上げます。
次世代を担う若者たちに「ぶらくり6商店街」を知ってもらいたいと、「ぶらくりHAPPY HALLOWEEN」「キッズ商店街」など商店街を舞台とするイベントを多数開催してまいりました。
私自身、平成23年1月より8年間こちらに在籍させていただき、20代のほとんどを『みんなの学校』で過ごしてまいりました。
初年度イベントに参加してくれた子どもたちが高校生となってイベントスタッフをして関わってくれるなど、当初の目標を一つ達成することができたかと思います。
しかし、経過途中である事業がある中、このような形で閉鎖することになり我々スタッフも悔しい思いでおります。
みなさん気がかりなのは、今後「ぶらくりHAPPY HALLOWEEN」「キッズ商店街」がどうなるのか……だと思います。
まず「キッズ商店街」ですが、フォルテワジマさまと本町商店街さまのご協力により開催できる方向で現在調整中です。
開催日は例年どうり7月末の開催を予定しております。
新たにHPを立ち上げる予定ですので、詳しいことが決まりましたらお知らせいたします。
「ぶらくりHAPPY HALLOWEEN」ですが、予算の関係上とても厳しいと言うのが現状です。
みなさまご存知のとおり、和歌山最大級のハロウィンイベントとなりました。
その分少ない予算での開催は難しいと言う点ご理解いただけると幸いです。
今年開催できるのであれば10年という節目の年になったことが悔やまずに入られません。
もし開催できることになりましたら、お知らせさせていただきます。
まちなか交流スペース『みんなの学校』という場所は無くなってしまいます。
スタッフもバラバラになってしまいます。
しかし、『みんなの学校』で出会いご縁をいただいた皆さまとこれで別れてしまうのは本当に寂しい!
和歌山で生まれ、和歌山で育ってきました。(ぶらくり丁で生まれ、ぶらくり丁で育ってきました。)
これからも和歌山の未来のために何かしていきたいと言う思いは、『みんなの学校』に勤め始めた頃から変わっておりません。
今後はスタッフ個人で(もしくはタッグを組んで)活動していきたいと思っております。
その際はどうぞよろしくお願いいたします。
最終日となります3月10日は、ぶらくり丁商店街にてイベント開催されております。
お天気は雨のようですが、もしお時間ございましたらお越しいだければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
みんなの学校スタッフ 永原彩加
突然ではございますが、3月10日を持ちましてまちなか交流スペース『みんなの学校」を閉校させていただくこととなりました。
平成22年3月6日の開校以来多くの方に施設をご利用・イベントにご参加いただき、心より感謝申し上げます。
次世代を担う若者たちに「ぶらくり6商店街」を知ってもらいたいと、「ぶらくりHAPPY HALLOWEEN」「キッズ商店街」など商店街を舞台とするイベントを多数開催してまいりました。
私自身、平成23年1月より8年間こちらに在籍させていただき、20代のほとんどを『みんなの学校』で過ごしてまいりました。
初年度イベントに参加してくれた子どもたちが高校生となってイベントスタッフをして関わってくれるなど、当初の目標を一つ達成することができたかと思います。
しかし、経過途中である事業がある中、このような形で閉鎖することになり我々スタッフも悔しい思いでおります。
みなさん気がかりなのは、今後「ぶらくりHAPPY HALLOWEEN」「キッズ商店街」がどうなるのか……だと思います。
まず「キッズ商店街」ですが、フォルテワジマさまと本町商店街さまのご協力により開催できる方向で現在調整中です。
開催日は例年どうり7月末の開催を予定しております。
新たにHPを立ち上げる予定ですので、詳しいことが決まりましたらお知らせいたします。
「ぶらくりHAPPY HALLOWEEN」ですが、予算の関係上とても厳しいと言うのが現状です。
みなさまご存知のとおり、和歌山最大級のハロウィンイベントとなりました。
その分少ない予算での開催は難しいと言う点ご理解いただけると幸いです。
今年開催できるのであれば10年という節目の年になったことが悔やまずに入られません。
もし開催できることになりましたら、お知らせさせていただきます。
まちなか交流スペース『みんなの学校』という場所は無くなってしまいます。
スタッフもバラバラになってしまいます。
しかし、『みんなの学校』で出会いご縁をいただいた皆さまとこれで別れてしまうのは本当に寂しい!
和歌山で生まれ、和歌山で育ってきました。(ぶらくり丁で生まれ、ぶらくり丁で育ってきました。)
これからも和歌山の未来のために何かしていきたいと言う思いは、『みんなの学校』に勤め始めた頃から変わっておりません。
今後はスタッフ個人で(もしくはタッグを組んで)活動していきたいと思っております。
その際はどうぞよろしくお願いいたします。
最終日となります3月10日は、ぶらくり丁商店街にてイベント開催されております。
お天気は雨のようですが、もしお時間ございましたらお越しいだければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
みんなの学校スタッフ 永原彩加
2018年11月22日
2018年08月23日
台風20号接近
台風20号の接近で警報が朝から出ておりました。
しかし雨風ともあまり降ることもなく最後のパンダパフェ作り「カフェ店員」のWSにお越しいただきありがとうございました。
しかし、いよいよ台風が接近となり
今日、みんなの学校は17時にて閉校とさせていただきます。
ありがとうございます。
しかし雨風ともあまり降ることもなく最後のパンダパフェ作り「カフェ店員」のWSにお越しいただきありがとうございました。
しかし、いよいよ台風が接近となり
今日、みんなの学校は17時にて閉校とさせていただきます。
ありがとうございます。
2018年08月09日
お休みのお知らせ
8月10日(金)~14日(火)まで
お盆休みとさせていただきます。
15日(水)からは通常通り開校します!
平日は13時~19時
土日祝は11時~19時 です。
お休み明けに皆様のお越しをお待ちしております!!!
2018年07月14日
7月イベント目白押し!!
酷暑です酷暑!
この季節がやってまいりました。 皆さまお身体ご自愛くださいよ~~~。
熱中症にご注意ですよ~~~~。
さて、キッズ商店街もおハガキが順番に届いているかと思いますが。。
それ以外にもイベントありますよ~~~~。
夏休み特別企画!!!
7月21日(土)・26日(木)「みんなの寺子屋」

宿題でわからないところを教えてもらえるよ!
ちゃちゃっと宿題おわらせて遊んじゃおう!
7月26日(木)「わらべうたを歌おう!」

懐かしいわらべうたを手遊びといっしょに歌ってみませんか?
お子様連れ大歓迎!歌の大好きな方も大歓迎!
7月28日(土)・8月4日(土)「モールアート体験」

今回はわんことラッコ♡
7月30日(月)~親子で学ぶ~「読書感想文の書き方講座」

どうしていいかわからない読書感想文。夏休みの最後まで残っちゃう。
今年は早く終わらしちゃおう!
上記のイベントは全て電話にてご予約できます。
まちなか交流スペース『みんなの学校』
TEL 073-460-2028
開校時間 平日:13:00~19:00・土日祝:11:00~19:00
火曜日定休日
この季節がやってまいりました。 皆さまお身体ご自愛くださいよ~~~。
熱中症にご注意ですよ~~~~。
さて、キッズ商店街もおハガキが順番に届いているかと思いますが。。
それ以外にもイベントありますよ~~~~。
夏休み特別企画!!!
7月21日(土)・26日(木)「みんなの寺子屋」
宿題でわからないところを教えてもらえるよ!
ちゃちゃっと宿題おわらせて遊んじゃおう!
7月26日(木)「わらべうたを歌おう!」
懐かしいわらべうたを手遊びといっしょに歌ってみませんか?
お子様連れ大歓迎!歌の大好きな方も大歓迎!
7月28日(土)・8月4日(土)「モールアート体験」
今回はわんことラッコ♡
7月30日(月)~親子で学ぶ~「読書感想文の書き方講座」
どうしていいかわからない読書感想文。夏休みの最後まで残っちゃう。
今年は早く終わらしちゃおう!
上記のイベントは全て電話にてご予約できます。
まちなか交流スペース『みんなの学校』
TEL 073-460-2028
開校時間 平日:13:00~19:00・土日祝:11:00~19:00
火曜日定休日
2018年06月09日
台風来てますね。
梅雨入りしたかと思えば。。。
台風5号が接近中。
この蒸し暑い季節がやってきましたよ。
すでに真夏な恰好のまち子(GEN)です。
明日、10日の日曜日、ぶらくり丁はポポロハスマーケットの日です。
んが!台風ですねー、雨ですねー。 普通の雨ならアーケード内なのであまり問題ナッシングなんですが。。。
台風。。。さて、どうなることやら。
みんなの学校では、「ほんまちおもちゃ病院」の日です。

今回は2階がピンクリボン運動のチャリティライブが行われるため、地下図書室での開催となります。
警報が出ない限りはみんなの学校もカフェやすみじかんもOPENしております。
よかったら、お寄りくださいませ。
台風5号が接近中。
この蒸し暑い季節がやってきましたよ。
すでに真夏な恰好のまち子(GEN)です。
明日、10日の日曜日、ぶらくり丁はポポロハスマーケットの日です。
んが!台風ですねー、雨ですねー。 普通の雨ならアーケード内なのであまり問題ナッシングなんですが。。。
台風。。。さて、どうなることやら。
みんなの学校では、「ほんまちおもちゃ病院」の日です。
今回は2階がピンクリボン運動のチャリティライブが行われるため、地下図書室での開催となります。
警報が出ない限りはみんなの学校もカフェやすみじかんもOPENしております。
よかったら、お寄りくださいませ。
2018年04月14日
さあ!始動!
だんだん暖かいから暑いになって行くのに恐怖をおぼえるまち子(GEN)です。
だって~~~~暑いの苦手になっちゃったんですもん。
さてーー、みんなの学校は4月から開校が平日13:00~19:00、土日祝11:00~19:00の変更となってます。
中々リズムが取れませんで、今日土曜日なのに危うく13:00出勤してしまうところでした。
さらに今日は雨模様。。。頭痛種ですね。。
でも!始動してまいりますよ!

お待たせしました!「体育の時間」再開です!
誠に申し訳ないのですが今回から、参加が有料となりました。
体験1回500円にて参加となります。
『生理学的解説と対策ヨガ』は全4回です。 テキスト付きセミナーとヨガ体験のセットとなります。
4回全て内容が違います。 非常にお得な体験となっていますので、いかがでしょうか?
お問合せ、お申込みは みんなの学校 073-460-2028
そして、この前の日曜日に。。。。
とーっても可愛い女の子のお客様が。。。
子ども甲冑の体験をしていってくれました。

この甲冑の靴まで履けたのはこのお子様だけです。
なんともかわいらしく着こなしてくれました。
このように甲冑体験も無料で行っています。 お時間無い方も、兜だけでも実際の重さなどの体験ができますよ。
是非、スタッフにお声かけくださいね。
だって~~~~暑いの苦手になっちゃったんですもん。
さてーー、みんなの学校は4月から開校が平日13:00~19:00、土日祝11:00~19:00の変更となってます。
中々リズムが取れませんで、今日土曜日なのに危うく13:00出勤してしまうところでした。
さらに今日は雨模様。。。頭痛種ですね。。
でも!始動してまいりますよ!
お待たせしました!「体育の時間」再開です!
誠に申し訳ないのですが今回から、参加が有料となりました。
体験1回500円にて参加となります。
『生理学的解説と対策ヨガ』は全4回です。 テキスト付きセミナーとヨガ体験のセットとなります。
4回全て内容が違います。 非常にお得な体験となっていますので、いかがでしょうか?
お問合せ、お申込みは みんなの学校 073-460-2028
そして、この前の日曜日に。。。。
とーっても可愛い女の子のお客様が。。。
子ども甲冑の体験をしていってくれました。
この甲冑の靴まで履けたのはこのお子様だけです。
なんともかわいらしく着こなしてくれました。
このように甲冑体験も無料で行っています。 お時間無い方も、兜だけでも実際の重さなどの体験ができますよ。
是非、スタッフにお声かけくださいね。
2018年03月23日
新年度に入っていきます。
雨が続いています。
春の長雨でしょうか、冷たいですね。 そして今日は春分の日です。
これから暖かくなっていくはずです。きっと。
家ではストーブが離せないまち子(GEN)です。
来月から新年度になります。気持ちも一新、そしていろいろ一新します。
で、新年度最初のイベントは。

「おもちゃ病院」4月8日(日)11:30~15:30
今回は、みんなの学校2階で行います。
前回までは地下の図書室で開催していましたが、訪れていただく方が多いため、2階を使用していただくことになりました。
これからもよろしくお願いいたします。
春の長雨でしょうか、冷たいですね。 そして今日は春分の日です。
これから暖かくなっていくはずです。きっと。
家ではストーブが離せないまち子(GEN)です。
来月から新年度になります。気持ちも一新、そしていろいろ一新します。
で、新年度最初のイベントは。
「おもちゃ病院」4月8日(日)11:30~15:30
今回は、みんなの学校2階で行います。
前回までは地下の図書室で開催していましたが、訪れていただく方が多いため、2階を使用していただくことになりました。
これからもよろしくお願いいたします。
2018年01月22日
きらきら☆かんたんハーバリウム
今日は雨ですね~~~~。
今週から気温がまた激下がりらしいです。暖かくしてお出かけくださいね。
最近マスクを忘れてバイク風をまともに顔に受けて走っているまち子(GEN)です。
もうかなり有名になりました「ハーバリウム」。 標本と言う意味らしいですね。
去年の夏ごろ、とある雑貨屋さんの前に置いてるのをみてあっとゆうまに心惹かれたのを覚えています。
なんとキラキラしてきれいなんでしょうと。。。。。。。
で、イベントいたします。(笑)

「☆きらきら☆ハーバリウム」
2月11日(日) ①13:00~ ②15:00~ 各8名
参加費:1500円 (ボトル1本とワンドリンク付き)(ボトル追加1本1300円)
ボトル底にビーズなど入れるとさらにキラキラです。お家にある余りビーズなどあればご持参ください。
ご予約・お問合せ
まちなか交流スペース『みんなの学校』
和歌山市米屋町2 TEL073-460-2028 11:00~19:00(火曜日休校)
ご参考までに。。。






どれもきらきら輝いていました。
かなりお得な体験WSです。オンリーワンを作ってみませんか?
今週から気温がまた激下がりらしいです。暖かくしてお出かけくださいね。
最近マスクを忘れてバイク風をまともに顔に受けて走っているまち子(GEN)です。
もうかなり有名になりました「ハーバリウム」。 標本と言う意味らしいですね。
去年の夏ごろ、とある雑貨屋さんの前に置いてるのをみてあっとゆうまに心惹かれたのを覚えています。
なんとキラキラしてきれいなんでしょうと。。。。。。。
で、イベントいたします。(笑)
「☆きらきら☆ハーバリウム」
2月11日(日) ①13:00~ ②15:00~ 各8名
参加費:1500円 (ボトル1本とワンドリンク付き)(ボトル追加1本1300円)
ボトル底にビーズなど入れるとさらにキラキラです。お家にある余りビーズなどあればご持参ください。
ご予約・お問合せ
まちなか交流スペース『みんなの学校』
和歌山市米屋町2 TEL073-460-2028 11:00~19:00(火曜日休校)
ご参考までに。。。
どれもきらきら輝いていました。
かなりお得な体験WSです。オンリーワンを作ってみませんか?
2018年01月05日
明けましておめでとうございます!
1月5日ですが、2018年になりました!
新年みなさまいかがお過ごしでしょうか?
お正月休みは取れましたでしょうか?
年末から正月3日間、久しぶりに風邪をひき寝正月となったまち子(GEN)です。

フォルテさんも謹賀新年

ぶらくり丁入口も謹賀新年の垂れ幕。

みんなの学校も迎春。
2018年も張り切ってやってまいります。どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
年明け最初のイベントが決まりました!
「おもちゃ病院」を開催します!
おうちにある壊れちゃったよぉ。動かないよぉ。 おもちゃありませんか? そんなおもちゃを診察治療してくれます。
1月14日(日) 11:30~15:00
場所:みんなの学校 地下図書室
予約不要 原則無料 (部品代など費用がかかる場合別途相談)
あのおもちゃがまた息を吹き返すチャンスかもしれません。
この機会にぜひ!!!!
【お問合せ】
まちなか交流スペース『みんなの学校』 11:00~19:00
cafeやすみじかん11:00~18:00(L.O17:30)
TEL 073-460-2028
休校日:火曜日
新年みなさまいかがお過ごしでしょうか?
お正月休みは取れましたでしょうか?
年末から正月3日間、久しぶりに風邪をひき寝正月となったまち子(GEN)です。
フォルテさんも謹賀新年
ぶらくり丁入口も謹賀新年の垂れ幕。
みんなの学校も迎春。
2018年も張り切ってやってまいります。どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
年明け最初のイベントが決まりました!
「おもちゃ病院」を開催します!
おうちにある壊れちゃったよぉ。動かないよぉ。 おもちゃありませんか? そんなおもちゃを診察治療してくれます。
1月14日(日) 11:30~15:00
場所:みんなの学校 地下図書室
予約不要 原則無料 (部品代など費用がかかる場合別途相談)
あのおもちゃがまた息を吹き返すチャンスかもしれません。
この機会にぜひ!!!!
【お問合せ】
まちなか交流スペース『みんなの学校』 11:00~19:00
cafeやすみじかん11:00~18:00(L.O17:30)
TEL 073-460-2028
休校日:火曜日