プロフィール
みん学
みん学
まちなか交流スペース『みんなの学校』は、学生や生徒を中心としたまちづくり活動の拠点として、発表会や各種イベント開催などの事業を実施することにより、まちづくりに関わる多様な主体との連携、交流を通じ、人材の育成、社会貢献を目指すと共に賑わいの創出を図る施設です。




〒640-8027
和歌山市米屋町2
(ぶらくり丁商店街内)
TEL:073-460-2028

ik_56 『みんなの学校』施設利用について


icon25『みんなの学校』周辺地図


みんなの学校提案事業はこちら
< 2016年01>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2016年01月30日

テスト前

まち男(ト)です



みんなの学校関係ないですけど、

和歌山大学は期末テストが近づいてきました

2/4からテストが始まります

毎度のことながら、テストが近づくにつれて寝不足になります

本当に眠いです

体調管理はしっかりしたいです

寝坊して、受けられなくなる のだけは避けたいです

解答欄に何も書いとらん 事にはならないようにしたいですik_40

インフルエンザも流行り出したようです

皆さんも体調管理には気をつけましょう


  

Posted by みん学 at 17:31Comments(0)みん学の日常

2016年01月29日

みん学2015アーカイブ~紀の国わかやま国体編〜

こんにちは、まち子(ま)ik_48です。
今日はしとしと、しとしと・・・icon03よく降りますね。。。
だけど、いつも落ち着きなくバタバタしている私も
この雨のおかげで?なんだか今日は
じっくりと落ち着いて仕事を進めています。

さて、長いことブログへ投稿をお休みしていたまち子(ま)icon10ですゆえ
ここでみんなの学校の2015年をいろいろと振り返ろうと思います。

昨年のみんなの学校は実にアクティブでございました。
その一つの要因は・・・そうですik_20
『紀の国わかやま国体』ik_01

実はみんなの学校も国体の式典前演技に
出演しました。

きいちゃんダンスと式典前演技の2チーム
総勢約40名の大移動icon10

国体前の真夏、
紀三井寺陸上競技場で行われた練習会はもぉ〜暑かったぁface10icon10icon01

当校メンバーは学校とか地域とかクラブとか・・・何の組織もない
ただ和歌山を好きicon06というだけで集まった
小学生から中・高校生、大学生、社会人と幅広い世代が集まったまちおこしメンバー。
だけど
ほんとに、ほんとに仲が良く
練習会はいつも笑い声が絶えませんでした。

国体前演技終了後、みんなで手を振った陛下の笑顔
青空、白い雲・・・そしてブルーインパルスっっicon20


なんだかほんとの学校のように
思い出がいっぱいで、
みんなに出会えたことに感謝ですik_18

国体は終わっても
このメンバーとのご縁を大切にface01ik_48face01ik_48face02ik_48face05これからも一緒に和歌山を盛り上げていきたいと
思っています。
ほんと、みんな出逢ってくれて
ありがとう




  

Posted by みん学 at 17:15Comments(0)イベント

2016年01月28日

第70回「みんなで歌おう!歌声喫茶」

1月24日に開催した第70回「みんなで歌おう!歌声喫茶」
寒波の襲来で雪が降るとの天気予報の中、80名を超す参加者がありました。




横山恭治with恭やんバンドをゲストに迎え、熱気あふれる会となりました。





終演後に物凄い勢いで雪が降り出し驚きました。
みなさん無事に帰宅できましたか?

次回は2月28日 3人組ユニット ’もりこまある’さんをゲストに迎えて開催します。
どうぞお楽しみに!!!  

Posted by みん学 at 13:31Comments(0)歌声喫茶

2016年01月22日

ふ・ゆ・ご・も・り

こんにちは、まち子(ま)ik_48です。
なが~いこと、ブログをお休みしておりましたが
皆さまいかがお過ごしでしたでしょうか・・・。
今週末は40年に一度という寒波が日本列島を覆うそうですicon04

うぅぅぅぅぅ~face10考えるだけで縮こまっちゃいますが
そんな時は、暖かなお部屋でチクチクぺたぺた
ものづくりを楽しみませんか…face02

そうですik_20今年もやってまいりました
みんなの学校恒例『冬ごもり』企画icon04icon04icon04icon04icon04
今年の第1弾はバレンタインデーに女子力をアップさせるface03ik_14icon14icon14レジンアクセサリーik_14

巷で人気のレジンアクセサリーですが
レジン液も結構お高くて・・・そのうえライトやエトセトラ揃えるものも多くて大変icon10
だけど、安心してくださいface02みんなの学校なら手ぶらで体験できますよ!!
しかーも今回はリングとピアスのセットアップik_20

世界に一つだけのオリジナルアクセサリーを作ってみてください。

今回はお花をレジンに閉じ込めたロマンチック仕様。初心者さんにも簡単に作れますik_18

日時は2月14日(日)
13:00~の部と15:30~の部の2回開催
定員は各回6名
みんなの学校☎073(460)2028へお申込みください。
材料費1000円
※定員になり次第締め切りとなります。是非お早めにお申し込みください。

  

Posted by みん学 at 16:27Comments(0)冬ごもり企画

2016年01月16日

次回の歌声喫茶は、、、、、


 次回の歌声喫茶は、2/28です




  

Posted by みん学 at 12:15Comments(0)歌声喫茶

2016年01月16日

SE☆TU☆BUN


みなさんこんにちは

まち男(ト)です

もう少しすると節分ですね~
豆まきって楽しいですね~

整いました!
「節分」 と掛けまして 「裸の王様」 と解きます
その心は 「早く服(福)着(来)てほしい」  です





  

Posted by みん学 at 12:15Comments(0)みん学の日常

2016年01月09日

あけおめ ことよろ

明けましておめでとうございます  まち男(ト)です

本日は今年初出勤です

正月は実家に帰っておりました


最近はSNSが発展して年賀状が届かないですねー
小学生の頃は生徒が少なかったので、友達みんなから貰えたんですけどねー
そうです!小学生のハガキが正月勢揃いしてましたik_40

以上まち男(ト)の新年のあいさつでした
皆さま今年も宜しくお願いしますik_20






  

Posted by みん学 at 16:44Comments(0)みん学の日常

2016年01月04日

明けましておめでとうございます。



28年度始まりました。まち子(GEN)でございます。

昨年は皆さまに大きなご支援、お世話になりました。

今年も気持ち新たにスタッフ全員突っ走ってまいります。

2016年今年度もよろしくお願いいたします。
  

Posted by みん学 at 12:13Comments(0)お知らせ