2017年12月04日
12月に入りました。
日に日に寒さが厳しくなってきました。
うちでは昨夜に灯油が切れ寒い時間をすごしているまち子(GEN)です。
さて、みんなの学校では、すでに11月初旬からクリスマスツリーを設置してます。
alt="" title="">
ハロウィンは全く時間が取れず、飾りもそんなにできなくてそのままスルーしてしまいましたが。
11月入りますと時間が出来たので、このツリーともう一つ、実は地下図書室にもツリーを立ててます。
近くのフォルテワジマさんも中旬くらいから登場しました。

そんな中、体育の時間「ヨガ」は今度12月7日で4回目を迎えます。

前回3回目もみなさん頑張ってられました。
5回目12月21日(木)で体育の時間は今年の納めとなります。
インフルエンザも流行ってきていますので皆さまお身体大事されますように。
ラスト2017頑張ってまいりましょう。
うちでは昨夜に灯油が切れ寒い時間をすごしているまち子(GEN)です。
さて、みんなの学校では、すでに11月初旬からクリスマスツリーを設置してます。
ハロウィンは全く時間が取れず、飾りもそんなにできなくてそのままスルーしてしまいましたが。
11月入りますと時間が出来たので、このツリーともう一つ、実は地下図書室にもツリーを立ててます。
近くのフォルテワジマさんも中旬くらいから登場しました。
そんな中、体育の時間「ヨガ」は今度12月7日で4回目を迎えます。
前回3回目もみなさん頑張ってられました。
5回目12月21日(木)で体育の時間は今年の納めとなります。
インフルエンザも流行ってきていますので皆さまお身体大事されますように。
ラスト2017頑張ってまいりましょう。
2017年11月02日
金田先生のヨガ、始まりました。
みんなの学校リニューアルやら、ハロウィンのイベントやらで、少し間が空いてしまいましたが。。。。
11月から体育の時間再開です。
朝晩の寒さに早々にストーブを入れてる部屋にまだ扇風機があるまち子(GEN)です。
10月は2つも台風が来て、イベントというイベントがほぼ中止となる月でしたが、11月に入ってからは良い天気が続き、昼間は暑いくらいになっちゃいましたね。
11月2日(木)14:30~ 金田荘子先生による「ヨガ」が全5回で始まりました。

体育の時間は8月、9月、10月と3カ月間が空いたにもかかわらず、30名近い予約をいただきました。
さぁ、これから寒い日がやってきます。
ヨガで身体を温め風邪をひかない身体づくりをしていきましょう。

金田先生のヨガは、次回11月16日(木)14:30~16:00です。
日によって人数に空きがあるかもしれません。
気になりましたら、お問合せ下さい。
まちなか交流スペース『みんなの学校』
☎:073-460-2028
open:11:00~19:00
定休日:火曜日
みんなの学校は1Fがカフェスペースとなりました。
よかったらお茶しに来てくださいね。
11月から体育の時間再開です。
朝晩の寒さに早々にストーブを入れてる部屋にまだ扇風機があるまち子(GEN)です。
10月は2つも台風が来て、イベントというイベントがほぼ中止となる月でしたが、11月に入ってからは良い天気が続き、昼間は暑いくらいになっちゃいましたね。
11月2日(木)14:30~ 金田荘子先生による「ヨガ」が全5回で始まりました。
体育の時間は8月、9月、10月と3カ月間が空いたにもかかわらず、30名近い予約をいただきました。
さぁ、これから寒い日がやってきます。
ヨガで身体を温め風邪をひかない身体づくりをしていきましょう。
金田先生のヨガは、次回11月16日(木)14:30~16:00です。
日によって人数に空きがあるかもしれません。
気になりましたら、お問合せ下さい。
まちなか交流スペース『みんなの学校』
☎:073-460-2028
open:11:00~19:00
定休日:火曜日
みんなの学校は1Fがカフェスペースとなりました。
よかったらお茶しに来てくださいね。
2017年07月15日
タオルを使ったヨガと整体
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
家の方ではクーラー無く扇風機のみで踏ん張っておりますまち子(GEN)でございます。
まだ、梅雨明け宣言がされてないかと思うのですが、雨が少ないと思うのは私だけでしょうか?
降るところは大災害になっておりますが、お気を付け下さいほんとに。。。。。
7月6日(木)から始まってます。 「タオルヨガ・整体」
毎週(木)14:00~16:00 みんなの学校2Fで行っています
暑い毎日ですが大好評で毎回たくさんの方が体験に来ていただいてます。


1回目(7/6)は先生の位置が遠くて見えないとの意見がございましたので、2回目(7/13)はフロアの中央部に一段上げたステージを設置
させていただきました。

手が届かない場所もタオルを使えば楽々です。その上きっちり伸ばせるところは伸ばせるのです。
少しシニア向けの動きを先生が丁寧に教えていただけるので、身体に故障があってもできる状態をやっていただいてます。

一人一人みて回ってくれます。形がおかしい個所など直しながら動かしていきます。


素晴らしい脚上げですね!まち子(GEN)はこれが今出来るかどうか疑問です(笑)

後に質問にも答えていただけます、整体の先生でもありますので歪みなども時間が許す限り見ていただけちゃったりします。
残すところ7月20日と7月27日の2回です。
若干入る隙間がございます。ご興味のある方お問い合わせください。
まちなか交流スペース「みんなの学校」
TEL 073-460-2028
OPEN11:00~19:00 休校日火曜日
家の方ではクーラー無く扇風機のみで踏ん張っておりますまち子(GEN)でございます。
まだ、梅雨明け宣言がされてないかと思うのですが、雨が少ないと思うのは私だけでしょうか?
降るところは大災害になっておりますが、お気を付け下さいほんとに。。。。。
7月6日(木)から始まってます。 「タオルヨガ・整体」
毎週(木)14:00~16:00 みんなの学校2Fで行っています
暑い毎日ですが大好評で毎回たくさんの方が体験に来ていただいてます。
1回目(7/6)は先生の位置が遠くて見えないとの意見がございましたので、2回目(7/13)はフロアの中央部に一段上げたステージを設置
させていただきました。
手が届かない場所もタオルを使えば楽々です。その上きっちり伸ばせるところは伸ばせるのです。
少しシニア向けの動きを先生が丁寧に教えていただけるので、身体に故障があってもできる状態をやっていただいてます。
一人一人みて回ってくれます。形がおかしい個所など直しながら動かしていきます。
素晴らしい脚上げですね!まち子(GEN)はこれが今出来るかどうか疑問です(笑)
後に質問にも答えていただけます、整体の先生でもありますので歪みなども時間が許す限り見ていただけちゃったりします。
残すところ7月20日と7月27日の2回です。
若干入る隙間がございます。ご興味のある方お問い合わせください。
まちなか交流スペース「みんなの学校」
TEL 073-460-2028
OPEN11:00~19:00 休校日火曜日
2017年06月17日
筋肉使ってますか?
毎日の家事や、買い物。使ってはいるのですけどねぇぇぇ。。。
ストレッチゴムなんか買ってみて、思い出したように使ってみているまち子(GEN)です。
『みんなの学校』今月の体育の時間は!
「家でもできる!筋トレ・ストレッチ」です。
第1回目の6月15日のWSの様子をお伝えします。
今回J.COMさんの取材が入りました。今回ご参加くださいました皆さま全員お顔出し許可をいただけました。
ありがとうございます!


2人1組になってお尻の筋肉をほぐしたり、腰や肩甲骨がいかに大事でどのように動かしていけば良いのかを
丁寧に教えてくださいました。

健康骨とお尻の頂点で座るレクチャー


腹式呼吸でお腹の筋トレができます。
お腹に空気を入れて~~、吐きます、吐きます、吐きます、限界まで吐き切ります、で、止めます!

吐き切ったところで止めます!でも息はしますよ~~~~~。そのまま約20~30秒(笑)
これは立ったままでもできます。家でもできる範囲でやってみてください。
さあ!そして、ひざを痛めないスクワット!

間違った形ででスクワットをしますと必ずひざを痛めます。
これも、最初は2人1組になって手を繋いだ状態で腰を沈めていきます。
最終は手をはなして1人でもできるようにします。
スクワットは曲げ伸ばしですが、これは膝を曲げた状態で保っていきます。
先生の勢いある掛け声と身体に効くインナーマッスルを感じながら、非常に楽しい1時間30分になりました。
まち子(GEN)もちょっと参加させていただきました、スクワットあたりを。。。。
只今しっかり筋肉痛です。(笑)
腹式筋トレもまたやっていきたいと思ってます。
この「家でもできる!筋トレ・ストレッチ」は全2回です。
次回は、6月29日(木)14時~15時30分
.
ぜひ!1度体感してみませんか?
お問合せ・お申込み。
まちなか交流スペース『みんなの学校』
TEL:073-460-2028 (火曜日 休校日)
ストレッチゴムなんか買ってみて、思い出したように使ってみているまち子(GEN)です。
『みんなの学校』今月の体育の時間は!
「家でもできる!筋トレ・ストレッチ」です。
第1回目の6月15日のWSの様子をお伝えします。
今回J.COMさんの取材が入りました。今回ご参加くださいました皆さま全員お顔出し許可をいただけました。
ありがとうございます!
2人1組になってお尻の筋肉をほぐしたり、腰や肩甲骨がいかに大事でどのように動かしていけば良いのかを
丁寧に教えてくださいました。
健康骨とお尻の頂点で座るレクチャー
腹式呼吸でお腹の筋トレができます。
お腹に空気を入れて~~、吐きます、吐きます、吐きます、限界まで吐き切ります、で、止めます!
吐き切ったところで止めます!でも息はしますよ~~~~~。そのまま約20~30秒(笑)
これは立ったままでもできます。家でもできる範囲でやってみてください。
さあ!そして、ひざを痛めないスクワット!
間違った形ででスクワットをしますと必ずひざを痛めます。
これも、最初は2人1組になって手を繋いだ状態で腰を沈めていきます。
最終は手をはなして1人でもできるようにします。
スクワットは曲げ伸ばしですが、これは膝を曲げた状態で保っていきます。
先生の勢いある掛け声と身体に効くインナーマッスルを感じながら、非常に楽しい1時間30分になりました。
まち子(GEN)もちょっと参加させていただきました、スクワットあたりを。。。。
只今しっかり筋肉痛です。(笑)
腹式筋トレもまたやっていきたいと思ってます。
この「家でもできる!筋トレ・ストレッチ」は全2回です。
次回は、6月29日(木)14時~15時30分
.
ぜひ!1度体感してみませんか?
お問合せ・お申込み。
まちなか交流スペース『みんなの学校』
TEL:073-460-2028 (火曜日 休校日)
2017年04月22日
ストレッチウォーク&ソシアルエクササイズ
先週から毎週木曜日全3回で
「ストレッチウォーク&ソシアルエクササイズ」を開催しております。

先週4月13日は身体のストレッチからプロジェクター映像を見ながらの動きで中々ヒートアップです。


総勢21名という大人数でしたが、皆さんしっかり身体を動かしております。
歩くというのは、やはり身体全体が自由にうごけるのが良いのです。。
上半身も下半身も立ったままのストレッチしていきます。


このあたりになると、汗がふきだしてきます。
クーラーを点けさせていただきました。(笑)
立ち姿など背筋がまっすぐにたっているか、先生が一人一人見ていただきました。


身体が立ったときに一番重いのは頭です。
頭を背骨一本で支えていますから、正しい重芯の位置にあると重さはあまり感じません、これが重芯がズレますと
倍以上の重さがいろんなところにかかってきます。
これが、肩こりや腰痛の原因になるのです。
さあ!皆さま!正しい姿勢とウォーキングで身体軽い元気な人生を送りましょう。
「ストレッチウォーク&ソシアルエクササイズ」を開催しております。
先週4月13日は身体のストレッチからプロジェクター映像を見ながらの動きで中々ヒートアップです。
総勢21名という大人数でしたが、皆さんしっかり身体を動かしております。
歩くというのは、やはり身体全体が自由にうごけるのが良いのです。。
上半身も下半身も立ったままのストレッチしていきます。
このあたりになると、汗がふきだしてきます。
クーラーを点けさせていただきました。(笑)
立ち姿など背筋がまっすぐにたっているか、先生が一人一人見ていただきました。
身体が立ったときに一番重いのは頭です。
頭を背骨一本で支えていますから、正しい重芯の位置にあると重さはあまり感じません、これが重芯がズレますと
倍以上の重さがいろんなところにかかってきます。
これが、肩こりや腰痛の原因になるのです。
さあ!皆さま!正しい姿勢とウォーキングで身体軽い元気な人生を送りましょう。
2017年03月11日
ヨガ~yoga~最終回
温かくなり花粉が飛び始めましたね。
日にちが経ってしまいましたが、3月2日に無事第5回、最終回のヨガが開催されました。
今日は気温が低く身体が固まりそうなまち子(GEN)です。
ヨガ最終回になんと!イベントブッキングをしてしまい、急遽地下での開催となりました。

地下は図書室です。朝から机、椅子移動で汗だくです(笑)
意外と十分な広さになりなんとかなりました。
雰囲気がちがって良かったのお声もいただきましてホッといたしました。

ヨガのおかげでお医者様にいかなくて済んでいるとのことで、やはり2週に1回でも身体をしっかり動かすのがよいですね。

今回最終回もたくさんの体験者の方がいらっしゃいました。ありがとうございました。
来期4月からも体育の時間いろいろやっていきます。
みんなの学校前、ブログ、マスコミ関係に載るかとおもいますのでまたよろしくお願いいたします。
ヨガ~yoga~全5回お疲れ様でした。
日にちが経ってしまいましたが、3月2日に無事第5回、最終回のヨガが開催されました。
今日は気温が低く身体が固まりそうなまち子(GEN)です。
ヨガ最終回になんと!イベントブッキングをしてしまい、急遽地下での開催となりました。
地下は図書室です。朝から机、椅子移動で汗だくです(笑)
意外と十分な広さになりなんとかなりました。
雰囲気がちがって良かったのお声もいただきましてホッといたしました。
ヨガのおかげでお医者様にいかなくて済んでいるとのことで、やはり2週に1回でも身体をしっかり動かすのがよいですね。
今回最終回もたくさんの体験者の方がいらっしゃいました。ありがとうございました。
来期4月からも体育の時間いろいろやっていきます。
みんなの学校前、ブログ、マスコミ関係に載るかとおもいますのでまたよろしくお願いいたします。
ヨガ~yoga~全5回お疲れ様でした。
2017年02月18日
ヨガ~yoga~第3回目
日にちが経ってしまいましたが。。。
2月9日(木)にヨガの第3回目を開催しました。 こんにちは!まち子(GEN)です。

3回目ともなりますと、皆さま慣れてきますね。
何がすごいか。。。。皆さま足とか掴めるんです。曲がるんです。
もちろん無理な動きはしていません、でも1回目よりかはるかに動けるようになっているのですよ。
すばらしいですね!

隔週に1回のスパンでおこなっていますが、それでも動くのと動かないのではかなり違うのです。
そして、みんなの学校の2階は、暖房がないのですが1階の暖房の空気が上にあがり、もしかすると冷房をいれない
と暑すぎるような状態になってしまったりするのです。
意に反してホットヨガ状態 (笑)

次回 第4回~yoga~は2月23日(木)14:00~16:00
ヨガマットの用意もあります。 見学大歓迎です。一度ご覧になりませんか?
まちなか交流スペース『みんなの学校』
和歌山市米屋町2
TEL:073-460-2028
開校時間:11:00~19:00 休校日:火曜日
2月9日(木)にヨガの第3回目を開催しました。 こんにちは!まち子(GEN)です。
3回目ともなりますと、皆さま慣れてきますね。
何がすごいか。。。。皆さま足とか掴めるんです。曲がるんです。
もちろん無理な動きはしていません、でも1回目よりかはるかに動けるようになっているのですよ。
すばらしいですね!
隔週に1回のスパンでおこなっていますが、それでも動くのと動かないのではかなり違うのです。
そして、みんなの学校の2階は、暖房がないのですが1階の暖房の空気が上にあがり、もしかすると冷房をいれない
と暑すぎるような状態になってしまったりするのです。
意に反してホットヨガ状態 (笑)
次回 第4回~yoga~は2月23日(木)14:00~16:00
ヨガマットの用意もあります。 見学大歓迎です。一度ご覧になりませんか?
まちなか交流スペース『みんなの学校』
和歌山市米屋町2
TEL:073-460-2028
開校時間:11:00~19:00 休校日:火曜日
2017年01月28日
ヨガ~yoga~ 第2回目
今週木曜日1月26日に体育の時間「ヨガ~yoga~」第2回目を開催しました。
体育の時間担当のまち子(GEN)です。
ここ2日ほど暖かい日が続いていますね。過ごしやすく洗濯物も乾くのでありがたいです。
インフル等はまだまだ猛威をふるってますから気を付けてくださいね。
さて、第2回目の「ヨガ」開催、総勢16名の方がおいでくださいました。

1Fのチラシ看板を見て見学で来た頂いた方も体験していただきましたよ。
お歳ををめした参加者さんが多いにもかかわらず、身体を動かしていきます。

皆さま、すごいです!
まち子(GEN)はできるかどうか。。。肉が邪魔で(笑)


やはり、身体は動かさなくてはいけないのです。
動かさないと間接や筋肉が固まってしまって錆びてしまいます。
みんなの学校 体育の時間「ヨガ~yoga~」はあと3回あります。
次回は2月9日(木)14:00~16:00 です。
興味がある、時間が空いた、なんでもいいです。ぜひ体験してみませんか?
参加費は無料です。
まちなか交流スペース『みんなの学校』
和歌山市米屋町2 TEL:073-460-2028
開校11:00~19:00 (休校 火曜日)
体育の時間担当のまち子(GEN)です。
ここ2日ほど暖かい日が続いていますね。過ごしやすく洗濯物も乾くのでありがたいです。
インフル等はまだまだ猛威をふるってますから気を付けてくださいね。
さて、第2回目の「ヨガ」開催、総勢16名の方がおいでくださいました。
1Fのチラシ看板を見て見学で来た頂いた方も体験していただきましたよ。
お歳ををめした参加者さんが多いにもかかわらず、身体を動かしていきます。
皆さま、すごいです!
まち子(GEN)はできるかどうか。。。肉が邪魔で(笑)
やはり、身体は動かさなくてはいけないのです。
動かさないと間接や筋肉が固まってしまって錆びてしまいます。
みんなの学校 体育の時間「ヨガ~yoga~」はあと3回あります。
次回は2月9日(木)14:00~16:00 です。
興味がある、時間が空いた、なんでもいいです。ぜひ体験してみませんか?
参加費は無料です。
まちなか交流スペース『みんなの学校』
和歌山市米屋町2 TEL:073-460-2028
開校11:00~19:00 (休校 火曜日)
2017年01月12日
ヨガ~yoga〜 第一回目
新年明けました。
本格的に寒くなりましたね、風などひいてませんか?まち子(GEN)です。
体育の時間、新年第一弾「ヨガ~yoga〜」全5回です。
title="">
前回大人気のイベント再来です。

この年末からの食べ過ぎや寒くて凝り固まった身体をほぐして参りましょう。
基礎から丁寧に先生が教えてくれます。
全5回です。
今日は第一回目、次回は再来週の1月26日です。
体験ご希望の方は下記までご連絡ください。
受け付け・問い合わせ
まちなか交流スペース 『みんなの学校』
TEL 073-460-2028
11:00~19:00 (休校:火曜日)
本格的に寒くなりましたね、風などひいてませんか?まち子(GEN)です。
体育の時間、新年第一弾「ヨガ~yoga〜」全5回です。
前回大人気のイベント再来です。
この年末からの食べ過ぎや寒くて凝り固まった身体をほぐして参りましょう。
基礎から丁寧に先生が教えてくれます。
全5回です。
今日は第一回目、次回は再来週の1月26日です。
体験ご希望の方は下記までご連絡ください。
受け付け・問い合わせ
まちなか交流スペース 『みんなの学校』
TEL 073-460-2028
11:00~19:00 (休校:火曜日)
2016年12月23日
太極拳第4回最終回
師走のこの月。
12月22日は「太極拳」全4回の最終回でした。 まち子(GEN)です。
気温は高かったのですが、生憎の雨となりました。
12月にしてはひじょうに暖かく過ごしやすい中。さらに熱い太極拳の体験会となりました。

柔軟体操。さすが先生の身体は柔らかい。
今回は最終回なので、太極拳の型も最後の大詰めです。



さすがに皆さん、完全ではありませんが覚えて慣れて行っています。
昨年一日だけの体験会を行いましたが、やはり一日ではできないものと思います。
もちろん、4回やったからといってできるものでもない世界です。
ただ、この体験会で体験したことが少しでも残り、そしてまたやりたいと先生を訪ねて自身を極めていただけると尚良いかと。。。
歳がいくつになっても、動く身体があればやりたいことの幅が広くなることは間違いないのですから。
今年の体育の時間は 「太極拳」が最後の締めくくりとなりました。
また、来年も身体の動く限り色々とがんばっていきたいと思っています。
来年もどうぞみんなの学校共々「体育の時間」をよろしくお願いいたします。
まちなか交流スペース『みんなの学校』 体育の時間:まち子(GEN)
12月22日は「太極拳」全4回の最終回でした。 まち子(GEN)です。
気温は高かったのですが、生憎の雨となりました。
12月にしてはひじょうに暖かく過ごしやすい中。さらに熱い太極拳の体験会となりました。
柔軟体操。さすが先生の身体は柔らかい。
今回は最終回なので、太極拳の型も最後の大詰めです。
さすがに皆さん、完全ではありませんが覚えて慣れて行っています。
昨年一日だけの体験会を行いましたが、やはり一日ではできないものと思います。
もちろん、4回やったからといってできるものでもない世界です。
ただ、この体験会で体験したことが少しでも残り、そしてまたやりたいと先生を訪ねて自身を極めていただけると尚良いかと。。。
歳がいくつになっても、動く身体があればやりたいことの幅が広くなることは間違いないのですから。
今年の体育の時間は 「太極拳」が最後の締めくくりとなりました。
また、来年も身体の動く限り色々とがんばっていきたいと思っています。
来年もどうぞみんなの学校共々「体育の時間」をよろしくお願いいたします。
まちなか交流スペース『みんなの学校』 体育の時間:まち子(GEN)