2018年07月18日
『第8回キッズ商店街』電話受付≪空き状況(7/20更新)≫
キッズ商店街にお申し込みくださった皆様!!!
今年もたくさんご応募ありがとうございました。
当選はがき・落選はがき共にお送りさせていただきました。
届きましたでしょうか?
当選はがきには当選された職種のご案内を、落選された方には空きのある職種をご案内させていただきました。
が、現段階でまだ空きのある職種が若干ございます。
こちらの職種はお電話で申し込み受付しております。
キッズ商店街を今知った!!はがきを出すの忘れてしまった!!!という方!!
ぜひこの機会にお電話くださいませ。(空き状況は随時変わりますので、お電話で再度ご確認ください。)
*チョークアートアーティスト
7/21 13:00~14:00/15:00~16:00
7/22 13:00~14:00/15:00~16:00
*証券会社
7/22 11:15~12:15/13:30~14:30
*茶師
7/24 11:00~12:00/14:00~15:00
*ぼうし屋(7/20追加 キャンセル発生のため)
7/25 13:30~15:00
*イラストレーター
7/29 11:30~12:30/13:30~14:30
*かばん職人
8/4 13:30~14:30/15:00~16:00
*ジュエリーデザイナー
8/4 13:00~14:30/15:00~16:30
*大工
8/18 12:00~13:30
お電話のタイミングによっては定員に達している場合もございます。ご了承ください。
その他、当日受付職種もございます!
今からでも間に合いますので、ぜひこの夏の思い出にご参加ください♪
今年もたくさんご応募ありがとうございました。
当選はがき・落選はがき共にお送りさせていただきました。
届きましたでしょうか?
当選はがきには当選された職種のご案内を、落選された方には空きのある職種をご案内させていただきました。
が、現段階でまだ空きのある職種が若干ございます。
こちらの職種はお電話で申し込み受付しております。
キッズ商店街を今知った!!はがきを出すの忘れてしまった!!!という方!!
ぜひこの機会にお電話くださいませ。(空き状況は随時変わりますので、お電話で再度ご確認ください。)
*チョークアートアーティスト
7/21 13:00~14:00/15:00~16:00
7/22 13:00~14:00/15:00~16:00
*証券会社
7/22 11:15~12:15/13:30~14:30
*茶師
7/24 11:00~12:00/14:00~15:00
*ぼうし屋(7/20追加 キャンセル発生のため)
7/25 13:30~15:00
*イラストレーター
7/29 11:30~12:30/13:30~14:30
*かばん職人
8/4 13:30~14:30/15:00~16:00
*ジュエリーデザイナー
8/4 13:00~14:30/15:00~16:30
*大工
8/18 12:00~13:30
お電話のタイミングによっては定員に達している場合もございます。ご了承ください。
その他、当日受付職種もございます!
今からでも間に合いますので、ぜひこの夏の思い出にご参加ください♪
2018年07月13日
当選ハガキ順次発送中

今年も当校主催イベント
『キッズ商店街inぶらくり丁』へたくさんご応募いただきありがとうございました。
開催日の近い順から順次当選ハガキを発送中です。
もうしばらくお待ち下さい。
平成最後の夏も
キラキラした子ども達の
笑顔にたくさん出会えますことに感謝致しますっっ
.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
2018年07月09日
締め切り明日です!!!
キッズ商店街の申し込み締め切りは明日ですよ!!
皆さんもうはがきは送りましたか?
まだの方はお急ぎください!
今からでも間に合う申し込み方法お知らせしますね!!
明日火曜日はみんなの学校の休校日です。
なので、11日(水)の13:00(みんなの学校開校時間)までにみんなの学校のポストに入れば間に合います!!
①みんなの学校に直接持ち込み!
西側の道路に面したところに白いポストがありますので、11日(水)の13:00(みんなの学校開校時間)までに入れてください。

白いほうですよ!シルバーのほうは別のポストですので入れないでくださいね!
②本日中に発送可能な郵便局の窓口に持ち込む。
和歌山県内であれば、本日(7/9)の夜の便に乗れば7/11(水)の配達分としてみんなの学校に届くはずです!
先日のような大雨等がなければ、平日開校時間までにその日の分の郵便物がポストに入ります。
その便に間に合えば受付可能です!!
↓↓↓ポストへの投函も、みん学に直接持ち込みも無駄よ!!という方は……↓↓
③あきらめて、定員に達しなかった職種に申し込む。
現時点で多くの職種が定員以上のお申し込みをいただいております。
が、いくつかの職種で定員に達していない職種もございます。
締め切り時点で定員に達しなかった職種に関しては、お申込みいただいた方で落選してしまった方を優先にお電話で申し込み受付を行います。
※当選・落選はがきは、7/17までにお届けできるように発送予定です。
(お名前とともに、落選した職種などをお伺いしますので、落選はがきをお手元にお電話いただきます)
7/18にまだ空きのある職種のご案内をブログにてお知らせさせていただきますので、そちらを確認の上お電話ください。
さて、ここでちょっぴり現在の申し込み状況を……
現在7月開催のものがお申込み少なめです。
といっても、定員に達している職種もございます。
8月開催のイベントでも、まだ定員に達していない職種もございます。
お申込みまだ間に合います!!
ぜひお急ぎください!!!
皆さんもうはがきは送りましたか?
まだの方はお急ぎください!
今からでも間に合う申し込み方法お知らせしますね!!
明日火曜日はみんなの学校の休校日です。
なので、11日(水)の13:00(みんなの学校開校時間)までにみんなの学校のポストに入れば間に合います!!
①みんなの学校に直接持ち込み!
西側の道路に面したところに白いポストがありますので、11日(水)の13:00(みんなの学校開校時間)までに入れてください。

白いほうですよ!シルバーのほうは別のポストですので入れないでくださいね!
②本日中に発送可能な郵便局の窓口に持ち込む。
和歌山県内であれば、本日(7/9)の夜の便に乗れば7/11(水)の配達分としてみんなの学校に届くはずです!
先日のような大雨等がなければ、平日開校時間までにその日の分の郵便物がポストに入ります。
その便に間に合えば受付可能です!!
↓↓↓ポストへの投函も、みん学に直接持ち込みも無駄よ!!という方は……↓↓
③あきらめて、定員に達しなかった職種に申し込む。
現時点で多くの職種が定員以上のお申し込みをいただいております。
が、いくつかの職種で定員に達していない職種もございます。
締め切り時点で定員に達しなかった職種に関しては、お申込みいただいた方で落選してしまった方を優先にお電話で申し込み受付を行います。
※当選・落選はがきは、7/17までにお届けできるように発送予定です。
(お名前とともに、落選した職種などをお伺いしますので、落選はがきをお手元にお電話いただきます)
7/18にまだ空きのある職種のご案内をブログにてお知らせさせていただきますので、そちらを確認の上お電話ください。
さて、ここでちょっぴり現在の申し込み状況を……
現在7月開催のものがお申込み少なめです。
といっても、定員に達している職種もございます。
8月開催のイベントでも、まだ定員に達していない職種もございます。
お申込みまだ間に合います!!
ぜひお急ぎください!!!
2018年07月04日
はがきを送る前に!!!
今年もキッズ商店街にたくさん申し込み届いてます!!!
申し込み締め切りは710(火)となってます。
一週間を切っておりますので、まだの方はお気を付けくださいね。
と…………
少し急かすような事を書いてしまいましたが……
慌ててポストに投函する前に、ちょっと確認してください!!!!
今年で8年目のイベントで、恒例となってきているこのイベント。
申し込みしてくださる皆さんも、“慣れたもの”で減ってはいますが……
今年も不備はがき届いております!!!!
+++++++++++++++++++++++++
※申し込みは必ず往復はがきでお願いします!
当選・落選のお返事は往復はがきの返信面でさせていただいております。
通常のはがきでの応募ですと、不備はがきで落選となるうえ、落選のお知らせもお送りできなくなります。
落選はがきには、定員に達しなかった職種のご案内を書かせていただいております。
必ず往復はがきでご応募ください。
+++++++++++++++++++++++++
+++++++++++++++++++++++++
※往復はがきは必ず切手が62円か確認してお送りください。
郵便料金改定で現在はがきは62円となっております。
往復はがきですので、往復・返信共に料金が62円となっているか確認してからお送りください。
料金不足の場合、送り主様へ返ってしまう場合がございます。
こちらに届いた場合でも、不備はがきとなり落選となります。
+++++++++++++++++++++++++
+++++++++++++++++++++++++
※往復はがきの返信面の裏は何も書かずにお送りください。
応募の際の必要事項を返信面の裏に書かれている方が“とても”多いです。
ポストに投函する前に、今一度記入面が合っているか確認をお願いします。
+++++++++++++++++++++++++
+++++++++++++++++++++++++
※希望職種の日付・希望時間は必ずご記入ください。
複数日・複数時間開催の職種は必ず希望の日付・時間をご記入ください。
「どちらでも大丈夫です」と書かれている方がとても多いですが、
応募者多数で抽選となった場合は申し訳ありませんが落選とさせていただく場合がございます。
+++++++++++++++++++++++++
ポストに投函する前に、今一度ご確認をよろしくお願いします!!!
申し込み締め切りは710(火)となってます。
一週間を切っておりますので、まだの方はお気を付けくださいね。
と…………
少し急かすような事を書いてしまいましたが……
慌ててポストに投函する前に、ちょっと確認してください!!!!
今年で8年目のイベントで、恒例となってきているこのイベント。
申し込みしてくださる皆さんも、“慣れたもの”で減ってはいますが……
今年も不備はがき届いております!!!!
+++++++++++++++++++++++++
※申し込みは必ず往復はがきでお願いします!
当選・落選のお返事は往復はがきの返信面でさせていただいております。
通常のはがきでの応募ですと、不備はがきで落選となるうえ、落選のお知らせもお送りできなくなります。
落選はがきには、定員に達しなかった職種のご案内を書かせていただいております。
必ず往復はがきでご応募ください。
+++++++++++++++++++++++++
+++++++++++++++++++++++++
※往復はがきは必ず切手が62円か確認してお送りください。
郵便料金改定で現在はがきは62円となっております。
往復はがきですので、往復・返信共に料金が62円となっているか確認してからお送りください。
料金不足の場合、送り主様へ返ってしまう場合がございます。
こちらに届いた場合でも、不備はがきとなり落選となります。
+++++++++++++++++++++++++
+++++++++++++++++++++++++
※往復はがきの返信面の裏は何も書かずにお送りください。
応募の際の必要事項を返信面の裏に書かれている方が“とても”多いです。
ポストに投函する前に、今一度記入面が合っているか確認をお願いします。
+++++++++++++++++++++++++
+++++++++++++++++++++++++
※希望職種の日付・希望時間は必ずご記入ください。
複数日・複数時間開催の職種は必ず希望の日付・時間をご記入ください。
「どちらでも大丈夫です」と書かれている方がとても多いですが、
応募者多数で抽選となった場合は申し訳ありませんが落選とさせていただく場合がございます。
+++++++++++++++++++++++++
ポストに投函する前に、今一度ご確認をよろしくお願いします!!!
2018年07月01日
第8回キッズ商店街
キッズ商店街 in ぶらくり丁
毎日がキッズ商店街!!

↑クリックするすると大きくなります。↓
~毎日がキッズ商店街~
※開催日にご注意ください
エンジニア
「カラー手袋」と自分がデザインした
「コースター」「マフラー」「クッションカバー」
を自転車をこいで作ってみよう!
【開催日】7/21(土)・8/25(土)
【申 込】当日随時受付
混雑の具合により、お待ちいただく場合もございます。
【時 間】10:00~18:00(所要時間は作品によって異なります)
【参加費】100円~900円
協 力:フュージョンミュージアム(フォルテワジマ3階)
スポーツ選手
スポーツ伝承館内にあるクイズに答えて
全問正解すると抽選で景品がゲットできるよ!
※一人一日一回
【開催日】7/21(土)・8/25(土)
【申 込】当日随時受付
混雑の具合により、お待ちいただく場合もございます。
【時 間】10:00~17:00
【参加費】無料
協 力:わかやまスポーツ伝承館(フォルテワジマ3階)
チョークアートアーティスト
学校にある黒板は実は作れます!
今年は黒板から作りましょう。
出来上がりはチョークで書いたり消したりできるメモボードに。
絵はニコちゃんを描いてもらいます。
【開催日】7/21(土)・7/22(日)
【申 込】要申込
【対 象】小学生以上
【定 員】各回10名
【時 間】13:00~/15:00~(所要時間1時間程度)
【参加費】1,500円
協 力:MASH ART 林まき
証券会社
サイコロゲームを通じて、輸入や輸出を体験しよう!
いろいろな国のお金や、円高・円安について楽しく学べるよ。
【開催日】7/22(日)
【申 込】要申込
【対 象】小学生高学年以上
【定 員】各回15名
【時 間】11:15~/13:30~(所要時間1時間程度)
【参加費】無料
協 力:野村證券(株)
招き猫絵付師
福を呼ぶ縁起物、張り子の招き猫へ自由に絵を描いてみよう。
手軽にできるので小さなお子様でも楽しめます。
【開催日】7/22(日)・8/5(日)
【申 込】要申込
【対 象】幼児・小学生以上
【定 員】各回5名
【時 間】14:00~(所要時間1時間程度)
【参加費】2,000円
協 力:(株)をぐらや
インテリアデザイナー
いま人気のインテリア雑貨‘ハーバリウム’を作ろう!
ハーバリウムとは植物標本のことで
好きなお花を入れてお部屋に飾ったり
プレゼントにもできるよ。
【開催日】7/23(月)
【申 込】要申込
【対 象】幼児・小学生
【定 員】各回8名
【時 間】13:30~/15:30~(所要時間1時間程度)
【参加費】1,200
協 力:アトリエ may
ドールハウス作家
今年のテーマはずばり‘縁日’
かわいいミニチュアの綿あめ屋さんです。
小学生低学年でも簡単に作れます。
【開催日】7/23(月)・8/3(金)
【申 込】要申込
【対 象】小学生以上
【定 員】各回5名
【時 間】13:30~(所要時間1時間半程度)
【参加費】1,500円
協 力:わかやま suteki クローゼット
茶師(茶歌舞伎体験)
お茶の味がわかるかな?!
いろんなお茶を飲み比べて
どれがどのお茶か当ててみよう!
全問正解できれば、君もお茶のプロになれるかも?!
【開催日】7/24(火)
【申 込】要申込
【対 象】小学生以上
【定 員】各回7名
【時 間】11:00~/14:00~(所要時間1時間程度)
【参加費】500円※お土産付き
協 力:お茶の諏訪園
ぼうし屋さん
ミニチュアの帽子を作ろう!
糸を使って帽子を作ったら、リボンやパーツで飾り付け。
ブローチやキーホルダーにしておしゃれを楽しもう。
【開催日】7/25(水)
【申 込】要申込
【対 象】小学生以上
【定 員】各回5名
【時 間】13:30~/15:30~(所要時間1時間程度)
【参加費】500円
協 力:Niki
ハーブクラフト作家
ビンにハーブと粗塩・いい香りのモイストポプリを詰めて
その上をドライのハーブやフルーツでミニガーデンを作りましょう…♪
可愛いキノコと名札も待ってますよ!
(植物100%精油を使用します)
【開催日】7/27(金)
【申 込】要申込
【対 象】小学生以上
【定 員】各回5名
【時 間】13:30~/15:00~(所要時間40分程度)
【参加費】1,000円
協 力:は~ぶ工房もくもく 川内和子
イラストレーター
大小色とりどりの丸いシールをペタペタ貼って絵を創作。
この夏の思い出と一緒に世界に一つだけの
オリジナルカレンダーを作ろう。
シールは好きなだけ使用可。
【開催日】7/28(土)・7/29(日)
【申 込】要申込
【対 象】小学生以上
【定 員】各回10名
【時 間】11:30~/13:30~(所要時間1時間程度)
【参加費】1,000円
協 力:paint*tomo 尾崎共
陶芸家
紀州三大陶窯の一つとして有名な「瑞芝焼」
手捻りでオリジナル作品を作ろう。
【開催日】7/28(土)・7/29(日)
【申 込】要申込
【対 象】小学生高学年以上
【定 員】各回10名
【時 間】14:00~(所要時間1時間半程度)
【条 件】保護者等の同伴者は1名までです。
ご兄弟等の参加はできません。
作品は8/23(木)以降みんなの学校にて受け渡し。
【参加費】1,000円
協 力:瑞芝焼 瑞芝堂 六代 阪上重次郎
パン屋
チョコくまパン、メロンパン、ロールパンの3種類のパンを作ろう!
【開催日】7/29(日)
【申 込】要申込
【対 象】小学生以上
【定 員】各回10名
【時 間】10:00~/11:00~/13:00~/14:00~
(所要時間 成形35分・発酵、焼成90分程度)
【参加費】1,500円
協 力:ブーランジェリーピノキオ
魚屋
お魚の種類いくつ答えられるかな?
人気商品のお寿司を実際に作ってみよう。
【開催日】7/29(日)
【申 込】要申込
【対 象】小学生以上(身長130cm以上)
【定 員】各回2名
【時 間】12:00~/14:00~(所要時間2時間程度)
【参加費】無料
協 力:フォルテワジマ食品館 うお幸
ちょうちん絵付師
和の風情あふれるちょうちんに
お好きな絵や文字を自由に描いてみよう
【開催日】7/29(日)
【申 込】要申込
【対 象】幼児・小学生以上
【定 員】各回4名
【時 間】11:00~/14:00~(所要時間30分~1時間程度)
【参加費】1,500円
協 力:滝ちょうちん店
カフェ定員
『みんなの学校』併設のカフェやすみじかんの人気メニュー
“パンダ・ミニパフェ”を実際作ってみよう!
かわいいエプロンも用意しています。
【開催日】8/2(木)・8/6(月)・8/18(土)・8/23(木)
【申 込】当日随時受付
【対 象】幼児・小学生以上
【時 間】13:30~15:30(所要時間30分程度)
【食 材】コーンフレーク・アイスクリーム・ベリーソース・チョコ・ホイップクリーム
※アレルギーなどがあるお子様は、各自保護者様確認・責任のもとお申し込みください。
【参加費】400円
協 力:Cafe やすみじかん
かばん職人
おしゃれな「ダブルコインケース」を作ってみよう。
当日はレザークラフトでイニシャルなどアレンジできます。
【開催日】8/4(土)
【申 込】要申込
【対 象】小学3年生以上
【定 員】各回10名
【時 間】13:30~/15:00?(所要時間1時間程度)
【参加費】1,000円
協 力:TERRA 藤井康守
ジュエリーデザイナー
夏の太陽にキラキラ輝くサンキャッチャーを作ろう。
窓辺に飾れば、お部屋の素敵なインテリアに…
【開催日】8/4(土)
【申 込】要申込
【対 象】小学3年生以上
【定 員】各回7名
【時 間】13:00~/15:00~(所要時間1時間半程度)
【参加費】1,300円
協 力:Black Lily
大工
大工さんの道具や技術について学びながら
実際に棟上げを体験しよう!
講習後にカンタンな木工作品も作れるよ。
【開催日】8/18(土)
【申 込】要申込
【対 象】小学生4年生以上
【定 員】各回6名
【時 間】12:00~/14:00~(所要時間1時間半程度)
【参加費】700円
協 力:(株)鈴建 (有)堀内建設
和菓子職人
ほんまもんの店舗でほんまもんの職人によるほんまもん体験!
老舗和菓子店「駿河屋」の店舗で、楽しく和菓子作り。
【開催日】8/18(土)
【申 込】要申込
【対 象】小学4年生以上
【定 員】各回5名
【時 間】13:15~/15:00~(所要時間1時間程度)
【参加費】無料
協 力:(株)総本家駿河屋
建築家
建築家が考えた素敵な家のかっこいい模型を作ろう
この模型、実は貯金箱!
今からコツコツ夢のマイホーム計画を!
【開催日】8/19(日)
【申 込】要申込
【対 象】小学3年生以上
【定 員】各回6名
【時 間】12:00~/14:00~(所要時間1時間半程度)
【条 件】木工用ボンドを使うので汚れてもいい服で。
【参加費】1,500円
協 力:一級建築士事務所 想建築工房 SIMS 建築設計
フェルト作家
みんな大好きランチカー♪
フェルトを使ってエビフライとハンバーグを作ってみよう。
※ランチカー及びその他のメニューは既成のものをお持ち帰りいただけます。
【開催日】8/19(日)
【申 込】要申込
【対 象】小学4生以上
【定 員】5名
【時 間】13:00~(所要時間2時間程度)
【参加費】1,800
協 力:Play house!
家具職人
プロの家具職人さんと「こどもスツール」を作ろう!
※大きさ→たて22cmよこ22cm高さ24~35cm
【開催日】8/19(日)
【申 込】要申込
【対 象】小学生以上
【定 員】各回20名
【時 間】13:00~/15:00~(所要時間2時間程度)
【参加費】1,000
協 力:和歌山県用家具商工業協同組合
~和歌山ろうさい病院 協力~
◆みんなのキッズ☆ホスピタル◆
8月26日(日) ≪午前の部≫10:30~/11:30~ ≪午後の部≫14:00~/15:00~(所要時間45分)
整理券配布 ≪午前の部≫10:00~ ≪午後の部≫13:00~
【対 象】幼児・小学生以
【参加費】無料
【場 所】まちなか交流スペース『みんなの学校』
看護師(救命)
命のリレーだよ!
協力してみんなの力で助けよう!
【定 員】各回10名
看護師(点滴)
注射・点滴できるかな?
点滴からお薬を入れるよ。
【定 員】各回10名
医師(診察・処置)
<診察>心臓の音、肺の音を聞いてみよう!
どんな音が聞こえるかな?
<処置>傷の手当てをするよ。
ギプスを巻いてみよう!
【定 員】各回10名
薬剤師
こども薬局
やくざいしを体験しよう!
お菓子やジュースを使って調剤してみよう。
【定 員】各回10名
管理栄養士
健康になるための食事について
フードモデルやお料理パネルを使って
献立を立ててみよう!
【定 員】各回10名
リハビリ技師
『リハビリで早く元気になってもらおう!』
手足を動かして車いすや松葉杖を使ってみよう
【定 員】各回10名
助産師
赤ちゃんのお世話を体験しよう!
お風呂、お着替えなどができるよ
【定 員】各回10名
□■□応募方法□■□
往復はがきに
①希望の職業・日付・時間
※複数回あるワークショップは必ず希望の日・時間を記入してください。
※お一人複数職種の応募は可能ですが、はがき1枚につきお一人1職種の応募でお願いします。
参加職種の時間帯が重ならないようにご注意ください。
②参加者・保護者の氏名(ふりがな)
③参加者の年齢・性別・学校名(幼稚園・保育園もご記入ください)
④保護者の郵便番号・住所・電話番号
以上を記入して下記の宛先までお送りください。
※応募者多数の場合は抽選となります。当落結果は返信ハガキにてお知らせします。
※応募状況の問い合わせはご遠慮ください。
※記入事項に不備があった場合は落選とさせていただきます。
※この応募で得た個人情報は、同イベント以外に使用いたしません。
□■□ハガキの送り先□■□
〒640-8027
和歌山市米屋町2
まちなか交流スペース『みんなの学校』
「キッズ商店街」係
※不備はがきが増えております。ポストへ投函する前に、ご確認ください!!!
□■□受付開始□■□
7月1日(日)から
□■□締め切り□■□
7月10日(火)必着
お問い合わせ
073-460-2028(みんなの学校)
毎日がキッズ商店街!!

↑クリックするすると大きくなります。↓
~毎日がキッズ商店街~
※開催日にご注意ください
エンジニア
「カラー手袋」と自分がデザインした
「コースター」「マフラー」「クッションカバー」
を自転車をこいで作ってみよう!
【開催日】7/21(土)・8/25(土)
【申 込】当日随時受付
混雑の具合により、お待ちいただく場合もございます。
【時 間】10:00~18:00(所要時間は作品によって異なります)
【参加費】100円~900円
協 力:フュージョンミュージアム(フォルテワジマ3階)
スポーツ選手
スポーツ伝承館内にあるクイズに答えて
全問正解すると抽選で景品がゲットできるよ!
※一人一日一回
【開催日】7/21(土)・8/25(土)
【申 込】当日随時受付
混雑の具合により、お待ちいただく場合もございます。
【時 間】10:00~17:00
【参加費】無料
協 力:わかやまスポーツ伝承館(フォルテワジマ3階)
チョークアートアーティスト
学校にある黒板は実は作れます!
今年は黒板から作りましょう。
出来上がりはチョークで書いたり消したりできるメモボードに。
絵はニコちゃんを描いてもらいます。
【開催日】7/21(土)・7/22(日)
【申 込】要申込
【対 象】小学生以上
【定 員】各回10名
【時 間】13:00~/15:00~(所要時間1時間程度)
【参加費】1,500円
協 力:MASH ART 林まき
証券会社
サイコロゲームを通じて、輸入や輸出を体験しよう!
いろいろな国のお金や、円高・円安について楽しく学べるよ。
【開催日】7/22(日)
【申 込】要申込
【対 象】小学生高学年以上
【定 員】各回15名
【時 間】11:15~/13:30~(所要時間1時間程度)
【参加費】無料
協 力:野村證券(株)
招き猫絵付師
福を呼ぶ縁起物、張り子の招き猫へ自由に絵を描いてみよう。
手軽にできるので小さなお子様でも楽しめます。
【開催日】7/22(日)・8/5(日)
【申 込】要申込
【対 象】幼児・小学生以上
【定 員】各回5名
【時 間】14:00~(所要時間1時間程度)
【参加費】2,000円
協 力:(株)をぐらや
インテリアデザイナー
いま人気のインテリア雑貨‘ハーバリウム’を作ろう!
ハーバリウムとは植物標本のことで
好きなお花を入れてお部屋に飾ったり
プレゼントにもできるよ。
【開催日】7/23(月)
【申 込】要申込
【対 象】幼児・小学生
【定 員】各回8名
【時 間】13:30~/15:30~(所要時間1時間程度)
【参加費】1,200
協 力:アトリエ may
ドールハウス作家
今年のテーマはずばり‘縁日’
かわいいミニチュアの綿あめ屋さんです。
小学生低学年でも簡単に作れます。
【開催日】7/23(月)・8/3(金)
【申 込】要申込
【対 象】小学生以上
【定 員】各回5名
【時 間】13:30~(所要時間1時間半程度)
【参加費】1,500円
協 力:わかやま suteki クローゼット
茶師(茶歌舞伎体験)
お茶の味がわかるかな?!
いろんなお茶を飲み比べて
どれがどのお茶か当ててみよう!
全問正解できれば、君もお茶のプロになれるかも?!
【開催日】7/24(火)
【申 込】要申込
【対 象】小学生以上
【定 員】各回7名
【時 間】11:00~/14:00~(所要時間1時間程度)
【参加費】500円※お土産付き
協 力:お茶の諏訪園
ぼうし屋さん
ミニチュアの帽子を作ろう!
糸を使って帽子を作ったら、リボンやパーツで飾り付け。
ブローチやキーホルダーにしておしゃれを楽しもう。
【開催日】7/25(水)
【申 込】要申込
【対 象】小学生以上
【定 員】各回5名
【時 間】13:30~/15:30~(所要時間1時間程度)
【参加費】500円
協 力:Niki
ハーブクラフト作家
ビンにハーブと粗塩・いい香りのモイストポプリを詰めて
その上をドライのハーブやフルーツでミニガーデンを作りましょう…♪
可愛いキノコと名札も待ってますよ!
(植物100%精油を使用します)
【開催日】7/27(金)
【申 込】要申込
【対 象】小学生以上
【定 員】各回5名
【時 間】13:30~/15:00~(所要時間40分程度)
【参加費】1,000円
協 力:は~ぶ工房もくもく 川内和子
イラストレーター
大小色とりどりの丸いシールをペタペタ貼って絵を創作。
この夏の思い出と一緒に世界に一つだけの
オリジナルカレンダーを作ろう。
シールは好きなだけ使用可。
【開催日】7/28(土)・7/29(日)
【申 込】要申込
【対 象】小学生以上
【定 員】各回10名
【時 間】11:30~/13:30~(所要時間1時間程度)
【参加費】1,000円
協 力:paint*tomo 尾崎共
陶芸家
紀州三大陶窯の一つとして有名な「瑞芝焼」
手捻りでオリジナル作品を作ろう。
【開催日】7/28(土)・7/29(日)
【申 込】要申込
【対 象】小学生高学年以上
【定 員】各回10名
【時 間】14:00~(所要時間1時間半程度)
【条 件】保護者等の同伴者は1名までです。
ご兄弟等の参加はできません。
作品は8/23(木)以降みんなの学校にて受け渡し。
【参加費】1,000円
協 力:瑞芝焼 瑞芝堂 六代 阪上重次郎
パン屋
チョコくまパン、メロンパン、ロールパンの3種類のパンを作ろう!
【開催日】7/29(日)
【申 込】要申込
【対 象】小学生以上
【定 員】各回10名
【時 間】10:00~/11:00~/13:00~/14:00~
(所要時間 成形35分・発酵、焼成90分程度)
【参加費】1,500円
協 力:ブーランジェリーピノキオ
魚屋
お魚の種類いくつ答えられるかな?
人気商品のお寿司を実際に作ってみよう。
【開催日】7/29(日)
【申 込】要申込
【対 象】小学生以上(身長130cm以上)
【定 員】各回2名
【時 間】12:00~/14:00~(所要時間2時間程度)
【参加費】無料
協 力:フォルテワジマ食品館 うお幸
ちょうちん絵付師
和の風情あふれるちょうちんに
お好きな絵や文字を自由に描いてみよう
【開催日】7/29(日)
【申 込】要申込
【対 象】幼児・小学生以上
【定 員】各回4名
【時 間】11:00~/14:00~(所要時間30分~1時間程度)
【参加費】1,500円
協 力:滝ちょうちん店
カフェ定員
『みんなの学校』併設のカフェやすみじかんの人気メニュー
“パンダ・ミニパフェ”を実際作ってみよう!
かわいいエプロンも用意しています。
【開催日】8/2(木)・8/6(月)・8/18(土)・8/23(木)
【申 込】当日随時受付
【対 象】幼児・小学生以上
【時 間】13:30~15:30(所要時間30分程度)
【食 材】コーンフレーク・アイスクリーム・ベリーソース・チョコ・ホイップクリーム
※アレルギーなどがあるお子様は、各自保護者様確認・責任のもとお申し込みください。
【参加費】400円
協 力:Cafe やすみじかん
かばん職人
おしゃれな「ダブルコインケース」を作ってみよう。
当日はレザークラフトでイニシャルなどアレンジできます。
【開催日】8/4(土)
【申 込】要申込
【対 象】小学3年生以上
【定 員】各回10名
【時 間】13:30~/15:00?(所要時間1時間程度)
【参加費】1,000円
協 力:TERRA 藤井康守
ジュエリーデザイナー
夏の太陽にキラキラ輝くサンキャッチャーを作ろう。
窓辺に飾れば、お部屋の素敵なインテリアに…
【開催日】8/4(土)
【申 込】要申込
【対 象】小学3年生以上
【定 員】各回7名
【時 間】13:00~/15:00~(所要時間1時間半程度)
【参加費】1,300円
協 力:Black Lily
大工
大工さんの道具や技術について学びながら
実際に棟上げを体験しよう!
講習後にカンタンな木工作品も作れるよ。
【開催日】8/18(土)
【申 込】要申込
【対 象】小学生4年生以上
【定 員】各回6名
【時 間】12:00~/14:00~(所要時間1時間半程度)
【参加費】700円
協 力:(株)鈴建 (有)堀内建設
和菓子職人
ほんまもんの店舗でほんまもんの職人によるほんまもん体験!
老舗和菓子店「駿河屋」の店舗で、楽しく和菓子作り。
【開催日】8/18(土)
【申 込】要申込
【対 象】小学4年生以上
【定 員】各回5名
【時 間】13:15~/15:00~(所要時間1時間程度)
【参加費】無料
協 力:(株)総本家駿河屋
建築家
建築家が考えた素敵な家のかっこいい模型を作ろう
この模型、実は貯金箱!
今からコツコツ夢のマイホーム計画を!
【開催日】8/19(日)
【申 込】要申込
【対 象】小学3年生以上
【定 員】各回6名
【時 間】12:00~/14:00~(所要時間1時間半程度)
【条 件】木工用ボンドを使うので汚れてもいい服で。
【参加費】1,500円
協 力:一級建築士事務所 想建築工房 SIMS 建築設計
フェルト作家
みんな大好きランチカー♪
フェルトを使ってエビフライとハンバーグを作ってみよう。
※ランチカー及びその他のメニューは既成のものをお持ち帰りいただけます。
【開催日】8/19(日)
【申 込】要申込
【対 象】小学4生以上
【定 員】5名
【時 間】13:00~(所要時間2時間程度)
【参加費】1,800
協 力:Play house!
家具職人
プロの家具職人さんと「こどもスツール」を作ろう!
※大きさ→たて22cmよこ22cm高さ24~35cm
【開催日】8/19(日)
【申 込】要申込
【対 象】小学生以上
【定 員】各回20名
【時 間】13:00~/15:00~(所要時間2時間程度)
【参加費】1,000
協 力:和歌山県用家具商工業協同組合
~和歌山ろうさい病院 協力~
◆みんなのキッズ☆ホスピタル◆
8月26日(日) ≪午前の部≫10:30~/11:30~ ≪午後の部≫14:00~/15:00~(所要時間45分)
整理券配布 ≪午前の部≫10:00~ ≪午後の部≫13:00~
【対 象】幼児・小学生以
【参加費】無料
【場 所】まちなか交流スペース『みんなの学校』
看護師(救命)
命のリレーだよ!
協力してみんなの力で助けよう!
【定 員】各回10名
看護師(点滴)
注射・点滴できるかな?
点滴からお薬を入れるよ。
【定 員】各回10名
医師(診察・処置)
<診察>心臓の音、肺の音を聞いてみよう!
どんな音が聞こえるかな?
<処置>傷の手当てをするよ。
ギプスを巻いてみよう!
【定 員】各回10名
薬剤師
こども薬局
やくざいしを体験しよう!
お菓子やジュースを使って調剤してみよう。
【定 員】各回10名
管理栄養士
健康になるための食事について
フードモデルやお料理パネルを使って
献立を立ててみよう!
【定 員】各回10名
リハビリ技師
『リハビリで早く元気になってもらおう!』
手足を動かして車いすや松葉杖を使ってみよう
【定 員】各回10名
助産師
赤ちゃんのお世話を体験しよう!
お風呂、お着替えなどができるよ
【定 員】各回10名
□■□応募方法□■□
往復はがきに
①希望の職業・日付・時間
※複数回あるワークショップは必ず希望の日・時間を記入してください。
※お一人複数職種の応募は可能ですが、はがき1枚につきお一人1職種の応募でお願いします。
参加職種の時間帯が重ならないようにご注意ください。
②参加者・保護者の氏名(ふりがな)
③参加者の年齢・性別・学校名(幼稚園・保育園もご記入ください)
④保護者の郵便番号・住所・電話番号
以上を記入して下記の宛先までお送りください。
※応募者多数の場合は抽選となります。当落結果は返信ハガキにてお知らせします。
※応募状況の問い合わせはご遠慮ください。
※記入事項に不備があった場合は落選とさせていただきます。
※この応募で得た個人情報は、同イベント以外に使用いたしません。
□■□ハガキの送り先□■□
〒640-8027
和歌山市米屋町2
まちなか交流スペース『みんなの学校』
「キッズ商店街」係
※不備はがきが増えております。ポストへ投函する前に、ご確認ください!!!
□■□受付開始□■□
7月1日(日)から
□■□締め切り□■□
7月10日(火)必着
お問い合わせ
073-460-2028(みんなの学校)