プロフィール
みん学
みん学
まちなか交流スペース『みんなの学校』は、学生や生徒を中心としたまちづくり活動の拠点として、発表会や各種イベント開催などの事業を実施することにより、まちづくりに関わる多様な主体との連携、交流を通じ、人材の育成、社会貢献を目指すと共に賑わいの創出を図る施設です。




〒640-8027
和歌山市米屋町2
(ぶらくり丁商店街内)
TEL:073-460-2028

ik_56 『みんなの学校』施設利用について


icon25『みんなの学校』周辺地図


みんなの学校提案事業はこちら
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2016年01月29日

みん学2015アーカイブ~紀の国わかやま国体編〜

こんにちは、まち子(ま)ik_48です。
今日はしとしと、しとしと・・・icon03よく降りますね。。。
だけど、いつも落ち着きなくバタバタしている私も
この雨のおかげで?なんだか今日は
じっくりと落ち着いて仕事を進めています。

さて、長いことブログへ投稿をお休みしていたまち子(ま)icon10ですゆえ
ここでみんなの学校の2015年をいろいろと振り返ろうと思います。

昨年のみんなの学校は実にアクティブでございました。
その一つの要因は・・・そうですik_20
『紀の国わかやま国体』ik_01

実はみんなの学校も国体の式典前演技に
出演しました。
みん学2015アーカイブ~紀の国わかやま国体編〜
きいちゃんダンスと式典前演技の2チーム
総勢約40名の大移動icon10

国体前の真夏、
紀三井寺陸上競技場で行われた練習会はもぉ〜暑かったぁface10icon10icon01

当校メンバーは学校とか地域とかクラブとか・・・何の組織もない
ただ和歌山を好きicon06というだけで集まった
小学生から中・高校生、大学生、社会人と幅広い世代が集まったまちおこしメンバー。
だけど
ほんとに、ほんとに仲が良く
練習会はいつも笑い声が絶えませんでした。
みん学2015アーカイブ~紀の国わかやま国体編〜
国体前演技終了後、みんなで手を振った陛下の笑顔
青空、白い雲・・・そしてブルーインパルスっっicon20
みん学2015アーカイブ~紀の国わかやま国体編〜

なんだかほんとの学校のように
思い出がいっぱいで、
みんなに出会えたことに感謝ですik_18

国体は終わっても
このメンバーとのご縁を大切にface01ik_48face01ik_48face02ik_48face05これからも一緒に和歌山を盛り上げていきたいと
思っています。
ほんと、みんな出逢ってくれて
ありがとう
みん学2015アーカイブ~紀の国わかやま国体編〜





同じカテゴリー(イベント)の記事画像
10周年祭 心と身体のやすみじかん ありがとうございました
いよいよ10周年祭!癒しの祭典開催です。
心と身体のやすみじかん⑦
心と身体のやすみじかん⑥
心と身体のやすみじかん⑤
心と身体のやすみじかん④
同じカテゴリー(イベント)の記事
 10周年祭 心と身体のやすみじかん ありがとうございました (2019-02-20 17:43)
 いよいよ10周年祭!癒しの祭典開催です。 (2019-02-17 10:29)
 心と身体のやすみじかん⑦ (2019-02-16 15:57)
 心と身体のやすみじかん⑥ (2019-02-14 13:06)
 心と身体のやすみじかん⑤ (2019-02-14 13:06)
 心と身体のやすみじかん④ (2019-02-13 17:34)

Posted by みん学 at 17:15│Comments(0)イベント
コメントは承認後受付させていただきます。反映が遅くなってしまう場合がございます。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。