2018年03月28日
25日の日曜日
あっとゆーまに3月が終わりますね。
ここ数日非常に暖かく、桜が満開状態みたいです。
この25日の日曜日もいい天気で、和歌山城ではしだれ桜がすごく綺麗だと言っていました。
全く見に行けてないまち子(GEN)です。
ぶらくり丁では、25日の日曜日わかもの学生たちの文化祭、「WAKA」が開催されていました。

ステージ用意も進んで行き


人で混み混みになる前に購入

気になってしょうがなかった3段カラーのわたあめ!大迫力です。
みんなの学校の2階を控室に使ってくれてました。
地下の図書室も謎解き脱出ゲームに使用されました。
みかん射的なんかもありましたよ。

どんどんお客様も増えていきまして。。。
みんなの学校もてんやわんや。(笑)
そんな中、姉妹さんが甲冑体験をされましたよ。
妹さんが120センチの身長だったので子ども甲冑を着ることができました。
お姉さんが150センチだったので大人の甲冑を着てもらいました。

妹さんは表情までやる気満々でポーズをとってくれました。
「WAKA」は最終6時まで大賑わいでした。
また、来年もあるのかなぁ。。。。
ここ数日非常に暖かく、桜が満開状態みたいです。
この25日の日曜日もいい天気で、和歌山城ではしだれ桜がすごく綺麗だと言っていました。
全く見に行けてないまち子(GEN)です。
ぶらくり丁では、25日の日曜日わかもの学生たちの文化祭、「WAKA」が開催されていました。

ステージ用意も進んで行き


人で混み混みになる前に購入
気になってしょうがなかった3段カラーのわたあめ!大迫力です。
みんなの学校の2階を控室に使ってくれてました。
地下の図書室も謎解き脱出ゲームに使用されました。
みかん射的なんかもありましたよ。
どんどんお客様も増えていきまして。。。
みんなの学校もてんやわんや。(笑)
そんな中、姉妹さんが甲冑体験をされましたよ。
妹さんが120センチの身長だったので子ども甲冑を着ることができました。
お姉さんが150センチだったので大人の甲冑を着てもらいました。
妹さんは表情までやる気満々でポーズをとってくれました。
「WAKA」は最終6時まで大賑わいでした。
また、来年もあるのかなぁ。。。。
Posted by みん学 at 14:54│Comments(0)
│イベント
コメントは承認後受付させていただきます。反映が遅くなってしまう場合がございます。ご了承ください。