プロフィール
みん学
みん学
まちなか交流スペース『みんなの学校』は、学生や生徒を中心としたまちづくり活動の拠点として、発表会や各種イベント開催などの事業を実施することにより、まちづくりに関わる多様な主体との連携、交流を通じ、人材の育成、社会貢献を目指すと共に賑わいの創出を図る施設です。




〒640-8027
和歌山市米屋町2
(ぶらくり丁商店街内)
TEL:073-460-2028

ik_56 『みんなの学校』施設利用について


icon25『みんなの学校』周辺地図


みんなの学校提案事業はこちら
< 2018年05>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2018年05月11日

GWが終わった週末。。。

連休があっというまに過ぎていきましたね。

10年以上前から思っていたこと。  

4月おわりまではすごく暑くて、もう夏かな?なんて思いながら半袖の服を引きずり出し、5月に入ったとたんに気温が下がり。。。。

寒暖差に頭痛や鼻炎や咳が止まらず、夜はまだトレーナーを着て震えているまち子(GEN)です。



ほんとに、わかりませんねこの季節は。。連休終わった次の日は嵐のように土砂降りで、その次の日は曇りかとおもえば一日中雨で。。

ここ3日ほどは晴れてくれてますけどね。

晴れたので学校終わりの子ども達で4時ごろから地下図書室はにぎやかです。

ちゃんと宿題もやってるみたいです。(よきよき♪)

さて、今回5月5日のキッズワールドで大人気だった手裏剣投げ。



点数付けがちょっときびしかったみたいで。。



がんばっても14点までだったらしく。。。特大スーパーボールまで行きつけない。。。






それは申し訳ない。

次回、もうちょっと考えます。






ばば~い。




  

Posted by みん学 at 18:37Comments(0)みん学の日常