プロフィール
みん学
みん学
まちなか交流スペース『みんなの学校』は、学生や生徒を中心としたまちづくり活動の拠点として、発表会や各種イベント開催などの事業を実施することにより、まちづくりに関わる多様な主体との連携、交流を通じ、人材の育成、社会貢献を目指すと共に賑わいの創出を図る施設です。




〒640-8027
和歌山市米屋町2
(ぶらくり丁商店街内)
TEL:073-460-2028

ik_56 『みんなの学校』施設利用について


icon25『みんなの学校』周辺地図


みんなの学校提案事業はこちら
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2018年12月05日

プリザーブドフラワーアレンジメント

このクリスマス向けに、
プリザーブドフラワーアレンジメントをやってみませんか?




サンタに扮したくまちゃんの花器にプリザーブドフラワーをアレンジメントしていきます。



プリザーブドのローズが2つついて、花器もふくめて参加費¥1300です!

上の方から見るとこんな感じです。



お得なアレンジメントを是非体験してみてください!

12月15日(土) 14:00~

【場 所】 みんなの学校 1F
【ご予約】 みんなの学校 073-460-2028
【持ち物】 はさみ・持ち帰り袋

まちなか交流スペース『みんなの学校』/Cafe やすみじかん
開校・OPEN時間
平日:13:00~19:00/土日祝:11:00~19:00

  

Posted by みん学 at 17:27Comments(0)イベント

2018年10月06日

今頃ですが9月23日に新・歌声喫茶を開催しました

まぁぁぁぁぁ。。。次々と台風がやってきて、ご無事な方はなによりです。

気温も落ち着きませんね。  寒かったと思えば台風25号の影響か、昨日今日と気温がうなぎ上りで身体に堪えます。

低気圧が上がったり下がったり偏頭痛と戦うまち子(GEN)です。

さて、9月23日に行いました「新・歌声喫茶」第3回目になります。

某かぼちゃ祭りの忙しさに、すっかり記事を上げ忘れている状態で申し訳ないです。

9月の歌声にもたくさんご参加いただきありがとうございました。



お元気な歌声を聞かせていただきました。

今回は、ソングリーダーをスタッフ全員が行うということをしてみました。

下は20歳~50歳台まで(笑)  一人5曲くらいの担当で練習しました。



童謡や唱歌でも2番とか3番とか知らないよぉぉぉ~~~というのもあり。

始まる直前までそれぞれがスマホ片手にスピーカーを耳にあて練習してました。



次回の「新・歌声喫茶」は決まってはいませんが、また皆さまの元気な歌声が聞けるよう、にスタッフ一同努力してまいります。


実は。。。もう一件9月で上げ忘れの記事がありますが。。。それはまた後日。すみませ~~~~~~~ん!





  

Posted by みん学 at 17:42Comments(0)イベント

2018年09月17日

ハロウィンカウントダウンワークショップ!

そろそろと秋のこえが聞こえ始めているかと思えば、今週はまたぶり返しに暑いですねー。

毛布を出しかけて蹴っ飛ばしているまち子(GEN)です。

10月にあのかぼちゃが連なるイベントをひかえている『みんなの学校』ですが。。。。その前に~~~~!

ハロウィンカウントダウンワークショップ!



イベント前の10月5日~10月20日ハロウィンにちなんだワークショップをやっちゃいま~~す。

★10月5日(金)・11(木) ハロウィン秋のシールアート 
13:30~15:00 参加費:1200円 定員:各8名


大小色とりどりの丸いシールを使って、あら!すてき!すばらしいアートができちゃいます。(講師:paint*Tomo)


★10月6日(土) ハロウィンメイクレッスン
13:30~16:30 参加費:3500円 定員:16名
(親子で参加の場合は、小学生以下のお子様お一人に付き¥1000、お子様のみのご参加は¥3500)


本格的なハロウィンメイクをやってみませんか?(講師:Logoon artmake)

★10月7日(日) ちょっとリアルな『けも耳』作り
13:30~15:30
 参加費:小900円、中1200円、大1500円 定員:6名


リアル調ファーとスエードを使った『けも耳』で変身してはいかが?(講師:俊佳)

★10月8日(月/祝) 傷メイクレッスン
13:30~16:30 参加費:3500円 定員:16名
(親子で参加の場合は、小学生以下のお子様お一人に付き¥1000、お子様のみのご参加は¥3500)

痛そうで痛くない!ゾンビも夢じゃない!?(講師:Logoon artmake)

★10月13日(土) ハロウィンモールアート
13:30~15:00 参加費:2000円 定員:7名

モールアート専用の太いモールで「パンプキンベアー」を作りましょう。(講師:Peiti art Jouir)

★10月13日(土)・17日(水) ハロウィンチョークアート
13:30~15:00 参加費:1800円 定員:各15名

ポップでカラフルなハロウィーンを描いてみよう!(講師:Mash art 林まき)

★10月13日(土)・17日(水) BLACK Lily タロット占い
13日12:00~17:00/7名 ・ 17日13:30~16:10/5名
参加費:1000円
 
(予約制ですので、お時間をお問合せの上ご予約下さい。)

ハロウィン特別キャンペーン お悩みスッキリしましょう。(占い師:Lily)

★10月14日(日) ハロウィンジェルキャンドル
①11:30~ ②13:30~ 参加費:1600円 定員:各回12名

ゼリーみたいな透明キャンドルの中にハロウィンを閉じ込めちゃえ!(講師:Cotton Candy)

★10月20日(土) ハロウィンハーバリウム
①11:30~ ②13:30~ 参加費:1800円 定員:各回8名

ハロウィン限定のキラキラおしゃれなハーバリウムを作ってみましょう。(講師:studio colline 村田みゆき)

上記のワークショップは全て材料費込み、1ドリンク付きとなっております。

大人向けのワークショップたなっておりますが
お子様も体験していただけます。


※ハロウィンメイク・傷メイクは「フォトブース」を設けております
  仮装グッズも多少ご用意がありますのでご使用ください。 もちろん持ち込みも大歓迎です。

ご予約・お問合せは
まちなか交流スペース『みんなの学校』
TEL:073-460-2028
平日:13:00~19:00 土日祝:11:00~19:00 (火曜日定休)










  

Posted by みん学 at 17:58Comments(0)イベント

2018年09月01日

9月に入りました。

学校も早々始業になりましたね。

まだまだ暑い日が続いております。  引き続き熱中症に気を付けてくださいね。

そして、またまた台風です。  21号です。

で、また西日本を縦断しそうです。  クーラーのないまち子(GEN)はこの台風雨風が嫌です。

だって~~~~、窓開けられないじゃないですか!暑いのに閉め切りですよ!

まだ早い時間ならどこか涼しい所へ逃げることもできますが、深夜となるとそうもいきません。。。。うん、頑張ろう。

さぁ!秋の入口9月開始です!!

みんなの学校の今月のイベントは。。。

9月9日(日) 「ほんまちおもちゃ病院」 11:30~15:30


原則無償で修理していただけます。物によっては部品代が発生いたします。


9月13日(木)「ゆるめる・ほぐす やさしいピラティス」 13:30~15:00



元タカラジェンヌ 森央かずみ先生を講師にお迎えしております。非常にお得なワークショップです。
こちらは、参加費¥500必要です。


9月23日(日) 「新・歌声喫茶」 14:00~16:00


7月と8月お休みいたしましたが、お待たせしました。
こちらは、参加費¥500(ワンドリンク付き)必要です。

9月9日のおもちゃ病院のお問合せは、小林修治さんへお願いいたします。 090-7100-2316


やさしいピラティスと歌声喫茶のご予約、お問合せは
まちなか交流スペース『みんなの学校』へお願いいたします。
 073-460-2028


まちなか交流スペース『みんなの学校』
開校時間:平日13:00~19:00  土日祝11:00~19:00  火曜日定休日






  

Posted by みん学 at 18:10Comments(0)イベント

2018年08月05日

作文、感想文、夏休み。。

あっとゆうまに8月に入っちゃいましたね。

うだるような暑さが続いています。溶けそうな毎日を送っていますまち子(GEN)です。
熱中症に気を付けてくださいねーーーーー。

夏休みもあと一ヶ月ないところが多いのではないでしょうか。。

宿題に読書感想文。。。ありますよね~~~~。。。。終わりましたか?



そんな中。7月30日(月)小学生向け「~親子で学ぶ~読書感想文の書き方講座」を行いました。



「ことばと居場所カタ・コト」を主催していらっしゃいます赤山 仁美先生をお招きして講座を開いていただきました。



子ども達と対話しながら



発表も交えながら



作文や感想文には何から始めて、書いていけばいいかをわかりやすく図解や説明をしてくれました。

これで少しでも取り掛かるきっかけができればいいですね。

「すべては自己表現!」をモットーに赤山先生は日々邁進しているそうです。

作文や感想文をどうしようと思っている方、ちょっと聞いてみてはいかがでしょうか?

ことばと居場所カタ・コト
赤山 仁美先生
090-7888-4737














  

Posted by みん学 at 18:57Comments(0)イベント

2018年07月30日

でんでらりゅうばでてくるばってん♫

皆さま暑い中お元気ですか?

台風の影響で部屋の気温が4度ほど下がりました。まち子(GEN)は元気です。

7月26日(木)に「わらべうたを歌おう!」を開催しました。



わらべうたで代表的に覚えているのは。。。。


♫か~ごめかごめ~か~ごのな~かのと~り~は。。。。。とか


♫と~りゃんせと~りゃんせ~こ~こはど~このほそみちじゃ~。。。。とか

けっこう遊びながら歌うものがほとんどですが、ほとんど憶えていません。



手遊び歌や歌いながら漢字がかける歌などたくさんあります。

♫むこうのお山に月が出た、ヒが出たヒが出た4つ出た!

この歌で「熊」という漢字ができます。おもしろいですよね。

いろんなわらべうたをおぼえてこれから先の子ども達がその子ども達に伝えていけると良いですね。

中々はげしいものもあります。

♫どんぶかっか すっかっか あったまってあがれ たわらのどじょうが こがいを生んで あずきかまめか つづらの子 つづらの子




うちの若いスタッフを交えてどんどん早口になってグルグル回ってました(笑)

唄いながら身体や手足を動かしておじいちゃんやおばあちゃん、おばちゃん、おじちゃん、おにいちゃん、おねぇちゃん、おこさま、あかちゃん

みんなで楽しんでいけるイベントをまたどんどん行っていきたいと思ってます。



では、また機会があればみなさま是非!!!

♫さよなら あんころもち また きなこ!



  

Posted by みん学 at 18:56Comments(0)イベント

2018年07月27日

インテリアデザイナー「ハーバリウム」

毎日暑い日が続きますね。

熱中症に気を付けて元気に行きましょう!

さて今回のキッズ商店街inぶらくり丁は。。。。

インテリアデザイナー「ハーバリウム」です。




それぞれ好きなお花を長いピンセットでいれていきます。



お母さんがお手伝い。

考えながら頑張ってます。



どうしても思い通りにならなくて先生に教えてもらったり。

一生懸命きれいな作品ができましたよ。





















個性的な素敵な作品がたくさん。

涼しげなきらきらハーバリウムを飾って暑い夏を乗り越えていきましょう。

キッズ商店街はまだまだ続きます。














  

Posted by みん学 at 16:23Comments(0)イベント

2018年05月05日

まごりんと一緒

まごりんが、投げる。


そして、甲冑といっしょに。

かわいいーーーーーーーっっ❤️
  

Posted by みん学 at 18:41Comments(0)イベント

2018年05月05日

全員集合

キッズワールドに遊びにきた
和歌山の楽しい仲間たちが
みんなの学校に集まってきてくれましたー


ミッキーちゃんのあとにもう一回
来てくれる?かも??

  

Posted by みん学 at 15:12Comments(0)イベント

2018年05月05日

本日はキッズワールド

おはようございますっっ!!
本日のぶらくり丁は
キッズワールド!

みんなの学校は
忍者衣装体験&写真撮影会開催中face02


かわいい忍者が商店街にあふれてる❤️

忍者衣装体験をしてくれたお友達にはもれなく手裏剣投げ体験もできますよー✨

一回500円

イケメンスタッフがお待ちしています。
(笑)

ぜひぃ~  

Posted by みん学 at 11:36Comments(0)イベント