2017年07月19日
防災から考えること。
7月19日。和歌山大学附属小学校の生徒の皆さんによる
防災についての学習発表会が開催されました。

「“幸せ”って何だろう?そう聞かれて私は応えきれませんでした・・・。
だけど、災害に遭われた方々の映像と防災についての学習を進めるうちに
“幸せ”とは“普通の暮らし”だと気づきました。
普通の、当たり前の、毎日を送れること。。。
を守ることこそが、
防災だと考えます・・・。」
そう発表された生徒さんの言葉が身に沁みます。
この他、防災時代劇や・・・

合唱などもあり、とても有意義な時間でした。




これらは7月29日(日)開催する
キッズ商店街~防災・減災フェス~において
11:30よりステージで発表されます。
生徒達の学習の成果をぜひご覧ください。
そして、この夏休みは親子一緒に防災について考えてみませんか・・・?
防災についての学習発表会が開催されました。

「“幸せ”って何だろう?そう聞かれて私は応えきれませんでした・・・。
だけど、災害に遭われた方々の映像と防災についての学習を進めるうちに
“幸せ”とは“普通の暮らし”だと気づきました。
普通の、当たり前の、毎日を送れること。。。
を守ることこそが、
防災だと考えます・・・。」
そう発表された生徒さんの言葉が身に沁みます。
この他、防災時代劇や・・・

合唱などもあり、とても有意義な時間でした。




これらは7月29日(日)開催する
キッズ商店街~防災・減災フェス~において
11:30よりステージで発表されます。
生徒達の学習の成果をぜひご覧ください。
そして、この夏休みは親子一緒に防災について考えてみませんか・・・?