2018年10月27日
2018年10月22日
ぶらハロ出店者紹介!
第9回ぶらくりHAPPY HALLOWEENまで
あと、、、残り5日となりました!

ただいま最終準備をしている最中です!!!
今日は出店者さまのご紹介をしたいと思います

今年は、飲食・展示・体験・雑貨販売合わせて22ブース!!!

たくさんの方に出店していただきます!ありがとうございます!
飲食は、唐揚げ・たこ焼き・カレーをはじめ8店舗!
展示は、おもちゃ病院さん!
体験は、ハーバリウムやキャンドル、チョークアートなど9店舗!


※写真はイメージです
雑貨販売は、アクセサリーや多肉植物など4店舗!
キャンディーラリーやステージはもちろん、楽しんでいただけるブースもたくさん!
ぜひ、ご家族とお友達と遊びに来てください!

お待ちしています!!

2018年10月21日
ぶらハロまであと6日です!!!
久しぶりに登場!ギリギリ10代のまちこ(さ)です(苦笑)
和歌山最大級ハロウィンイベント
『ぶらくり HAPPY HALLOWEEN(通称:ぶらハロ)』が10月27日(土)に開催されます!!!
今回で第9回です!
準備は着々と進んでおりまーーーす!!
こちらはキャンディラリーの全店制覇賞です!




今年のキャンディラリーはなんと17店舗です!!
物販ブースもたくさん!!!
ステージショーも盛りだくさん!!!
今年のチラシは…8ページ?!
色々盛りだくさんなためチラシというか…パンフレットになっております!!
詳しくは下記添付のパンフレットをご覧ください!







皆さまのお越しをお待ちしております!!!
和歌山最大級ハロウィンイベント
『ぶらくり HAPPY HALLOWEEN(通称:ぶらハロ)』が10月27日(土)に開催されます!!!
今回で第9回です!
準備は着々と進んでおりまーーーす!!
こちらはキャンディラリーの全店制覇賞です!




今年のキャンディラリーはなんと17店舗です!!
物販ブースもたくさん!!!
ステージショーも盛りだくさん!!!
今年のチラシは…8ページ?!
色々盛りだくさんなためチラシというか…パンフレットになっております!!
詳しくは下記添付のパンフレットをご覧ください!







皆さまのお越しをお待ちしております!!!
2018年10月06日
今頃ですが9月23日に新・歌声喫茶を開催しました
まぁぁぁぁぁ。。。次々と台風がやってきて、ご無事な方はなによりです。
気温も落ち着きませんね。 寒かったと思えば台風25号の影響か、昨日今日と気温がうなぎ上りで身体に堪えます。
低気圧が上がったり下がったり偏頭痛と戦うまち子(GEN)です。
さて、9月23日に行いました「新・歌声喫茶」第3回目になります。
某かぼちゃ祭りの忙しさに、すっかり記事を上げ忘れている状態で申し訳ないです。
9月の歌声にもたくさんご参加いただきありがとうございました。

お元気な歌声を聞かせていただきました。
今回は、ソングリーダーをスタッフ全員が行うということをしてみました。
下は20歳~50歳台まで(笑) 一人5曲くらいの担当で練習しました。

童謡や唱歌でも2番とか3番とか知らないよぉぉぉ~~~というのもあり。
始まる直前までそれぞれがスマホ片手にスピーカーを耳にあて練習してました。

次回の「新・歌声喫茶」は決まってはいませんが、また皆さまの元気な歌声が聞けるよう、にスタッフ一同努力してまいります。
実は。。。もう一件9月で上げ忘れの記事がありますが。。。それはまた後日。すみませ~~~~~~~ん!
気温も落ち着きませんね。 寒かったと思えば台風25号の影響か、昨日今日と気温がうなぎ上りで身体に堪えます。
低気圧が上がったり下がったり偏頭痛と戦うまち子(GEN)です。
さて、9月23日に行いました「新・歌声喫茶」第3回目になります。
某かぼちゃ祭りの忙しさに、すっかり記事を上げ忘れている状態で申し訳ないです。
9月の歌声にもたくさんご参加いただきありがとうございました。
お元気な歌声を聞かせていただきました。
今回は、ソングリーダーをスタッフ全員が行うということをしてみました。
下は20歳~50歳台まで(笑) 一人5曲くらいの担当で練習しました。
童謡や唱歌でも2番とか3番とか知らないよぉぉぉ~~~というのもあり。
始まる直前までそれぞれがスマホ片手にスピーカーを耳にあて練習してました。
次回の「新・歌声喫茶」は決まってはいませんが、また皆さまの元気な歌声が聞けるよう、にスタッフ一同努力してまいります。
実は。。。もう一件9月で上げ忘れの記事がありますが。。。それはまた後日。すみませ~~~~~~~ん!
2018年10月01日
10月に入りました~~~~!
24号の台風はいかがでしたか?大丈夫でしたか?
まち子(GEN)はお風呂を掃除して(夏場はシャワーだけなんで)水を溜めこみました。
低気圧のせいか1日中倒れてました。
さあ!『みんなの学校』の10月はイベントたくさんですよ!
前回お知らせしました 10月5日(金)には「ハロウィン・秋のシールアート」があります。
そして、10月6日(土)は、「ハロウィンメイクレッスン」ワークショップです。

ハロウィンメイクを体験レッスンしてみませんか?
特殊なものは使わず、メイク道具や身近なもので本格的なメイクをやっていただけます
4種類のメイクレクチャー後、お好きなものを選んでいただき実際にご自分にメイクしていただきます。
(ヒョウ柄、ひび割れメイクは普段のメイクの上からできます)
参加費:3500円(材料費込) 13:30~16:30 定員:16名
(親子参加の場合、小学生以下のお子様お一人につき1000円/お子様のみのご参加は3500円)
メイク後のフォトブースや仮装グッズも少しですがご用意いたしますのでご自由にお使いください。
ご予約・お問合せ
まちなか交流スペース『みんなの学校』
TEL:073-460-2028
平日 13:00~19:00 土日祝 11:00~19:00 定休日:火曜日
まち子(GEN)はお風呂を掃除して(夏場はシャワーだけなんで)水を溜めこみました。
低気圧のせいか1日中倒れてました。
さあ!『みんなの学校』の10月はイベントたくさんですよ!
前回お知らせしました 10月5日(金)には「ハロウィン・秋のシールアート」があります。
そして、10月6日(土)は、「ハロウィンメイクレッスン」ワークショップです。

ハロウィンメイクを体験レッスンしてみませんか?
特殊なものは使わず、メイク道具や身近なもので本格的なメイクをやっていただけます
4種類のメイクレクチャー後、お好きなものを選んでいただき実際にご自分にメイクしていただきます。
(ヒョウ柄、ひび割れメイクは普段のメイクの上からできます)
参加費:3500円(材料費込) 13:30~16:30 定員:16名
(親子参加の場合、小学生以下のお子様お一人につき1000円/お子様のみのご参加は3500円)
メイク後のフォトブースや仮装グッズも少しですがご用意いたしますのでご自由にお使いください。
ご予約・お問合せ
まちなか交流スペース『みんなの学校』
TEL:073-460-2028
平日 13:00~19:00 土日祝 11:00~19:00 定休日:火曜日
2018年09月27日
も~い~くつね~る~とHAPPY HALLOWEEN♫
朝晩大変な寒暖差に振り回されているまち子(GEN)です。
雨降ったら寒い、今日は晴れましたね。
そしてまたまた大型台風が西日本を直撃するらしいですやん。
この前の台風で久しぶりに停電を経験。我が子は生まれて初めての停電。。。
今度こそお風呂に水をためておきます。
で、話は『みんなの学校』10月イベントのお話です。
シールアートを体験してみませんか?
ハロウィン 秋のシールアート

大小さまざまな大きさと色のシールを使って絵を描いていきます。
ホントにいろんな絵が描けてしまうのです。時間をかければ風景画なんかも出来そうです。
アイデア次第で無限の広がりがあります。まち子(GEN)もやってみたいのです。
こちら、10月5日(金)と11日(木)に『みんなの学校』で行います。
各日定員8名 参加費は1200円です。
この秋アートに挑戦してみませんか?
ご予約・お問合せ
まちなか交流スペース『みんなの学校』
TEL:073-460-2028
平日 13:00~19:00 土日祝 11:00~19:00 定休日:火曜日
雨降ったら寒い、今日は晴れましたね。
そしてまたまた大型台風が西日本を直撃するらしいですやん。
この前の台風で久しぶりに停電を経験。我が子は生まれて初めての停電。。。
今度こそお風呂に水をためておきます。
で、話は『みんなの学校』10月イベントのお話です。
シールアートを体験してみませんか?
ハロウィン 秋のシールアート
大小さまざまな大きさと色のシールを使って絵を描いていきます。
ホントにいろんな絵が描けてしまうのです。時間をかければ風景画なんかも出来そうです。
アイデア次第で無限の広がりがあります。まち子(GEN)もやってみたいのです。
こちら、10月5日(金)と11日(木)に『みんなの学校』で行います。
各日定員8名 参加費は1200円です。
この秋アートに挑戦してみませんか?
ご予約・お問合せ
まちなか交流スペース『みんなの学校』
TEL:073-460-2028
平日 13:00~19:00 土日祝 11:00~19:00 定休日:火曜日
2018年09月17日
ハロウィンカウントダウンワークショップ!
そろそろと秋のこえが聞こえ始めているかと思えば、今週はまたぶり返しに暑いですねー。
毛布を出しかけて蹴っ飛ばしているまち子(GEN)です。
10月にあのかぼちゃが連なるイベントをひかえている『みんなの学校』ですが。。。。その前に~~~~!
ハロウィンカウントダウンワークショップ!

イベント前の10月5日~10月20日ハロウィンにちなんだワークショップをやっちゃいま~~す。
★10月5日(金)・11(木) ハロウィン秋のシールアート
13:30~15:00 参加費:1200円 定員:各8名

大小色とりどりの丸いシールを使って、あら!すてき!すばらしいアートができちゃいます。(講師:paint*Tomo)
)
★10月6日(土) ハロウィンメイクレッスン
13:30~16:30 参加費:3500円 定員:16名
(親子で参加の場合は、小学生以下のお子様お一人に付き¥1000、お子様のみのご参加は¥3500)


本格的なハロウィンメイクをやってみませんか?(講師:Logoon artmake)
★10月7日(日) ちょっとリアルな『けも耳』作り
13:30~15:30
参加費:小900円、中1200円、大1500円 定員:6名

リアル調ファーとスエードを使った『けも耳』で変身してはいかが?(講師:俊佳)
★10月8日(月/祝) 傷メイクレッスン
13:30~16:30 参加費:3500円 定員:16名
(親子で参加の場合は、小学生以下のお子様お一人に付き¥1000、お子様のみのご参加は¥3500)

痛そうで痛くない!ゾンビも夢じゃない!?(講師:Logoon artmake)
★10月13日(土) ハロウィンモールアート
13:30~15:00 参加費:2000円 定員:7名

モールアート専用の太いモールで「パンプキンベアー」を作りましょう。(講師:Peiti art Jouir)
★10月13日(土)・17日(水) ハロウィンチョークアート
13:30~15:00 参加費:1800円 定員:各15名

ポップでカラフルなハロウィーンを描いてみよう!(講師:Mash art 林まき)
★10月13日(土)・17日(水) BLACK Lily タロット占い
13日12:00~17:00/7名 ・ 17日13:30~16:10/5名
参加費:1000円
(予約制ですので、お時間をお問合せの上ご予約下さい。)

ハロウィン特別キャンペーン お悩みスッキリしましょう。(占い師:Lily)
★10月14日(日) ハロウィンジェルキャンドル
①11:30~ ②13:30~ 参加費:1600円 定員:各回12名

ゼリーみたいな透明キャンドルの中にハロウィンを閉じ込めちゃえ!(講師:Cotton Candy)
★10月20日(土) ハロウィンハーバリウム
①11:30~ ②13:30~ 参加費:1800円 定員:各回8名

ハロウィン限定のキラキラおしゃれなハーバリウムを作ってみましょう。(講師:studio colline 村田みゆき)
上記のワークショップは全て材料費込み、1ドリンク付きとなっております。
大人向けのワークショップたなっておりますが
お子様も体験していただけます。
※ハロウィンメイク・傷メイクは「フォトブース」を設けております
仮装グッズも多少ご用意がありますのでご使用ください。 もちろん持ち込みも大歓迎です。
ご予約・お問合せは
まちなか交流スペース『みんなの学校』
TEL:073-460-2028
平日:13:00~19:00 土日祝:11:00~19:00 (火曜日定休)
毛布を出しかけて蹴っ飛ばしているまち子(GEN)です。
10月にあのかぼちゃが連なるイベントをひかえている『みんなの学校』ですが。。。。その前に~~~~!
ハロウィンカウントダウンワークショップ!

イベント前の10月5日~10月20日ハロウィンにちなんだワークショップをやっちゃいま~~す。
★10月5日(金)・11(木) ハロウィン秋のシールアート
13:30~15:00 参加費:1200円 定員:各8名
大小色とりどりの丸いシールを使って、あら!すてき!すばらしいアートができちゃいます。(講師:paint*Tomo)
)
★10月6日(土) ハロウィンメイクレッスン
13:30~16:30 参加費:3500円 定員:16名
(親子で参加の場合は、小学生以下のお子様お一人に付き¥1000、お子様のみのご参加は¥3500)
本格的なハロウィンメイクをやってみませんか?(講師:Logoon artmake)
★10月7日(日) ちょっとリアルな『けも耳』作り
13:30~15:30
参加費:小900円、中1200円、大1500円 定員:6名
リアル調ファーとスエードを使った『けも耳』で変身してはいかが?(講師:俊佳)
★10月8日(月/祝) 傷メイクレッスン
13:30~16:30 参加費:3500円 定員:16名
(親子で参加の場合は、小学生以下のお子様お一人に付き¥1000、お子様のみのご参加は¥3500)
痛そうで痛くない!ゾンビも夢じゃない!?(講師:Logoon artmake)
★10月13日(土) ハロウィンモールアート
13:30~15:00 参加費:2000円 定員:7名
モールアート専用の太いモールで「パンプキンベアー」を作りましょう。(講師:Peiti art Jouir)
★10月13日(土)・17日(水) ハロウィンチョークアート
13:30~15:00 参加費:1800円 定員:各15名
ポップでカラフルなハロウィーンを描いてみよう!(講師:Mash art 林まき)
★10月13日(土)・17日(水) BLACK Lily タロット占い
13日12:00~17:00/7名 ・ 17日13:30~16:10/5名
参加費:1000円
(予約制ですので、お時間をお問合せの上ご予約下さい。)
ハロウィン特別キャンペーン お悩みスッキリしましょう。(占い師:Lily)
★10月14日(日) ハロウィンジェルキャンドル
①11:30~ ②13:30~ 参加費:1600円 定員:各回12名
ゼリーみたいな透明キャンドルの中にハロウィンを閉じ込めちゃえ!(講師:Cotton Candy)
★10月20日(土) ハロウィンハーバリウム
①11:30~ ②13:30~ 参加費:1800円 定員:各回8名
ハロウィン限定のキラキラおしゃれなハーバリウムを作ってみましょう。(講師:studio colline 村田みゆき)
上記のワークショップは全て材料費込み、1ドリンク付きとなっております。
大人向けのワークショップたなっておりますが
お子様も体験していただけます。
※ハロウィンメイク・傷メイクは「フォトブース」を設けております
仮装グッズも多少ご用意がありますのでご使用ください。 もちろん持ち込みも大歓迎です。
ご予約・お問合せは
まちなか交流スペース『みんなの学校』
TEL:073-460-2028
平日:13:00~19:00 土日祝:11:00~19:00 (火曜日定休)
2018年09月17日
みんなのキッズホスピタル
さてさて、キッズ商店街
平成最後の夏を飾ったのは
今年初登場!
『みんなのキッズホスピタル』でした。
ろうさい病院全面ご協力のもと、開催したこの企画。
ボランティアでサポートしてくれたのは
和歌山大学附属中学校と東京医療保健大学の皆さんです。


助産師体験

薬剤師体験


看護士体験

医師体験

管理栄養士体験

リハビリ技師

そして救急車も。
座学だけではわからない
ほんまもんの醍醐味。
そして命の大切さ。
昼夜を問わず働いてくださっている医療現場の皆様への感謝。
ありがたい。
そして、今年もご一緒に開催できました
野菜フェスタの皆様。

『ほんまもんの商店街でほんまもんの職人による、ほんまもん体験』のキッズ商店街。
いかがでしたか?
みんなの学校が皆さんの夏の思い出の一つとして寄り添えたでしょうか?
子どもは大人になれますけど、
大人は二度と子どもには戻れません。
だからこそ、未来ある子どもたちに技や歴史を繋げていくことが大人の役目なのかなーと
思います。
これからもこの街と、学生と。
一緒に育てていけたらいいなぁ。。。



最後にここでお知らせです。
なんと!このキッズ商店街が10月27日(土)に
autumn特別篇
~おしごと車大集合~として開催決定!
この夏開催されなかった
警察、消防、大阪ガス、そして初登場自衛隊が一同に結集して東ぶらくり丁に登場しますよー!!!!!



内容はまた今度!詳しくはこのブログでまたお知らせします。
ぜひお楽しみに。
平成最後の夏を飾ったのは
今年初登場!
『みんなのキッズホスピタル』でした。
ろうさい病院全面ご協力のもと、開催したこの企画。
ボランティアでサポートしてくれたのは
和歌山大学附属中学校と東京医療保健大学の皆さんです。


助産師体験

薬剤師体験


看護士体験

医師体験

管理栄養士体験

リハビリ技師

そして救急車も。
座学だけではわからない
ほんまもんの醍醐味。
そして命の大切さ。
昼夜を問わず働いてくださっている医療現場の皆様への感謝。
ありがたい。
そして、今年もご一緒に開催できました
野菜フェスタの皆様。

『ほんまもんの商店街でほんまもんの職人による、ほんまもん体験』のキッズ商店街。
いかがでしたか?
みんなの学校が皆さんの夏の思い出の一つとして寄り添えたでしょうか?
子どもは大人になれますけど、
大人は二度と子どもには戻れません。
だからこそ、未来ある子どもたちに技や歴史を繋げていくことが大人の役目なのかなーと
思います。
これからもこの街と、学生と。
一緒に育てていけたらいいなぁ。。。



最後にここでお知らせです。
なんと!このキッズ商店街が10月27日(土)に
autumn特別篇
~おしごと車大集合~として開催決定!
この夏開催されなかった
警察、消防、大阪ガス、そして初登場自衛隊が一同に結集して東ぶらくり丁に登場しますよー!!!!!




内容はまた今度!詳しくはこのブログでまたお知らせします。
ぜひお楽しみに。
2018年09月16日
建築家と家具職人
つづいていきます!キッズ商店街イベントリポート。
こちらも例年大人気ですね。
建築家ワークショップ。

実際に建っているお家の建築模型を製作してもらいます。
この模型、実は貯金箱にもなるんですよー
すごいでしょう。

だけど、その分細かなパーツも多く、高学年でも難しいんです。
手先の器用さも必要かも?
家を建てるとはほとんどの人が
一生のうちで一度あるかないか…。
人の一生に携わるなんて
とても素敵ですね。
今回、ワークショップに参加してくれたキッズたちはみんな本当に建築家になりたいんだそう。
すごいねぇ。うれしいねぇ。
がんばって夢を叶えてね。
そして、もうひとつのワークショップに
は家具職人。

こちらは今年初参加のワークショップです!
保護者の方も一緒になってスツールを作ります。
まち子はクロス貼り体験にチャレンジしました。

技を極めるということは
厳しい世界ではありますが
その反面、とても素敵な出逢いと
長く愛される特権が得られるのかもしれません。
こちらも例年大人気ですね。
建築家ワークショップ。

実際に建っているお家の建築模型を製作してもらいます。
この模型、実は貯金箱にもなるんですよー


だけど、その分細かなパーツも多く、高学年でも難しいんです。
手先の器用さも必要かも?
家を建てるとはほとんどの人が
一生のうちで一度あるかないか…。
人の一生に携わるなんて
とても素敵ですね。
今回、ワークショップに参加してくれたキッズたちはみんな本当に建築家になりたいんだそう。
すごいねぇ。うれしいねぇ。
がんばって夢を叶えてね。
そして、もうひとつのワークショップに
は家具職人。

こちらは今年初参加のワークショップです!
保護者の方も一緒になってスツールを作ります。

まち子はクロス貼り体験にチャレンジしました。

技を極めるということは
厳しい世界ではありますが
その反面、とても素敵な出逢いと
長く愛される特権が得られるのかもしれません。
2018年09月16日
日本の伝統文化をグローバルに!
季節は確実に前進しておりますね。
みん学ブログはなかなか前に進みませんが
スタッフはバタバタバターッッッと右往左往に進んでおりますよ
そう、それはあの…カボチャイベントが…
やってきますよ…
そのお話はまたこんど。。
さてキッズ商店街イベントリポート。
今年も大人気でした駿河屋さま協力和菓子職人。


実際の店舗による本格的ワークショップ。
今年は上生菓子をなんと6個も製作!


実際の職人さんから直伝ですよ。
なんて素敵
商店主の皆さんがこうして子どもたちの育成にご協力いただけるこの街を、このイベントを
私は誇りに思います。ありがとうございます。

こんなインスタ映えする菓器もご提供いただきました。
体験はもちろんですが
帰宅して家族みんなで、
美味しいお菓子と思い出話に花を咲かせてくれることがプランナーは何より嬉しく思います。

ありがとうございました。
幸せいっぱいやっ!!
みん学ブログはなかなか前に進みませんが
スタッフはバタバタバターッッッと右往左往に進んでおりますよ

そう、それはあの…カボチャイベントが…
やってきますよ…
そのお話はまたこんど。。
さてキッズ商店街イベントリポート。
今年も大人気でした駿河屋さま協力和菓子職人。


実際の店舗による本格的ワークショップ。
今年は上生菓子をなんと6個も製作!


実際の職人さんから直伝ですよ。
なんて素敵

商店主の皆さんがこうして子どもたちの育成にご協力いただけるこの街を、このイベントを
私は誇りに思います。ありがとうございます。

こんなインスタ映えする菓器もご提供いただきました。
体験はもちろんですが
帰宅して家族みんなで、
美味しいお菓子と思い出話に花を咲かせてくれることがプランナーは何より嬉しく思います。

ありがとうございました。
幸せいっぱいやっ!!