プロフィール
みん学
みん学
まちなか交流スペース『みんなの学校』は、学生や生徒を中心としたまちづくり活動の拠点として、発表会や各種イベント開催などの事業を実施することにより、まちづくりに関わる多様な主体との連携、交流を通じ、人材の育成、社会貢献を目指すと共に賑わいの創出を図る施設です。




〒640-8027
和歌山市米屋町2
(ぶらくり丁商店街内)
TEL:073-460-2028

ik_56 『みんなの学校』施設利用について


icon25『みんなの学校』周辺地図


みんなの学校提案事業はこちら
< 2016年04>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2016年04月16日

理科の時間のお知らせ ~肉離れではない~

5/8()にみんなの学校2Fで理科の時間が開催されます

ところで、

理科離れ」という現象をご存知ですか??
 「理科離れ(りかばなれ)とは、理科に対する子供の興味・関心・学力の低下、(以下略)などの問題の総称である。
結果、ものづくりやイノベーションの基盤が危うくなるといった問題が指摘されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E7%A7%91%E9%9B%A2%E3%82%8C)」

これは、大変だik_84


そこで、
理科の時間では、簡単な理科の実験を通して理科の授業をしたいと思います

この実験で、子どもたちが少しでも理科に対する子供の興味・関心を持ってくれると幸いですicon14

関連情報
理科の時間のお知らせ ~みん学まとめ~
新企画 第一回 理科の時間 ~空気で遊ぼう~
  

Posted by みん学 at 18:03Comments(0)理科の時間

2016年04月16日

新企画 第一回 理科の時間 ~空気で遊ぼう~



みんなの学校新企画 理科の時間ik_20
第一回は~空気で遊ぼう~ということで、空気砲などで空気の性質等を実験しますicon14

持ち物は、材料費として100円、空の炭酸のペットボトル(500ml)ですik_20

参加方法は、電話申込(073-460-2028)です 先着順になります

参加よろしくお願いしますface02

関連情報
理科の時間 ~ENGLISH~
理科の時間のお知らせ ~みん学まとめ~
理科の時間のお知らせ ~肉離れではない~
  

Posted by みん学 at 13:39Comments(0)理科の時間