プロフィール
みん学
みん学
まちなか交流スペース『みんなの学校』は、学生や生徒を中心としたまちづくり活動の拠点として、発表会や各種イベント開催などの事業を実施することにより、まちづくりに関わる多様な主体との連携、交流を通じ、人材の育成、社会貢献を目指すと共に賑わいの創出を図る施設です。




〒640-8027
和歌山市米屋町2
(ぶらくり丁商店街内)
TEL:073-460-2028

ik_56 『みんなの学校』施設利用について


icon25『みんなの学校』周辺地図


みんなの学校提案事業はこちら
< 2016年04>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2016年04月23日

みんなの学校からの挑戦状!!

謎解きって……最近よく見るけど……難しいよね……
ってお話よく聞きます。

たしかに謎解き難しいです!
でも、簡単だったら面白くないと思いません?

でも、【難しいから】と参加したことない方が多いのはもったいない!!
面白さ知ってほしい!!!

ってことで、3月にも開催した謎解きゲームシリーズ第4弾を
難易度をググッと下げて開催します!!

難易度下げると言っても、簡単で誰でも解けるってわけじゃないのでご注意ください。

謎解きって、実はコツがあるんです。
一度参加してみて楽しさ知ってください。
と言うことで……


みんなの学校からの挑戦状!!

どうぞ受けて立ってください!!!



5月22日(日)
14:00〜16:00(予定)
参加費:無料
定員:30名 電話申し込み・先着順
※参加者さんの人数により、5〜6チームに分かれ、チームで謎を解いていただきます。
友人・お知り合い・ご家族の場合は同じチームになるよう組ませていただきますので、
申し込みの際にお伝えください。

申し込み【073-460-2028】  

Posted by みん学 at 17:21Comments(0)謎解きゲーム

2016年04月23日

理科の時間 ~ネタバレ注意~

理科の時間からのお知らせです


今回の実験は空気で遊ぼうと言うことで、


ペットボトル空気砲を作ります


「ペットボトル空気砲って何?」
という方々のために、試作品を作りましたik_20

簡単に作れましたicon22



試作品の写真です



*小さいですが、しっかりと空気は出ます
関連情報
理科の時間のお知らせ ~みん学まとめ~
  

Posted by みん学 at 15:10Comments(0)理科の時間