プロフィール
みん学
みん学
まちなか交流スペース『みんなの学校』は、学生や生徒を中心としたまちづくり活動の拠点として、発表会や各種イベント開催などの事業を実施することにより、まちづくりに関わる多様な主体との連携、交流を通じ、人材の育成、社会貢献を目指すと共に賑わいの創出を図る施設です。




〒640-8027
和歌山市米屋町2
(ぶらくり丁商店街内)
TEL:073-460-2028

ik_56 『みんなの学校』施設利用について


icon25『みんなの学校』周辺地図


みんなの学校提案事業はこちら
< 2017年01>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2017年01月15日

今年のバレンタインは、ラッピングも手作り!!

今年の冬ごもり企画は!!消しゴムはんこ!!

今年のバレンタインは、ラッピングにひと手間加えてみませんか?

例えば…
※いつも入れる無地の紙袋に、消しゴムはんこをポンっと…
※消しゴムはんこでオリジナルのメッセージカードを作ったり…

でも……消しゴムはんこって難しそう……
と思うかもしれませんが、初級編は初めての方を対象に行います!
++++++++++++
2月2日(木) 13:00~15:00
消しゴムはんこの彫り方はもちろん、押し方や保存方法からレクチャー!
△や□などの形を使ってkawaiiパターンを作っちゃいます。
・道具はすべてこちらでご用意しますので、手ぶらでお越しください。


彫ったことあるという方は、中級編・応用編へ!
++++++++++++
2月9日(木)13:00~15:00
細かいデザインや白抜きのあるデザインを彫ってみましょう。
注)中級編・応用編は、初級編の参加者さん又は消しゴムはんこの経験がある方のみです。
  初めての方はご参加いただけません。ご了承ください。
・普段お使いのデザインナイフをお持ちください。(彫刻刀不可)
デザインナイフ以外の道具はこちらでご用意します。






ご参加のお申し込みはお電話で受け付けております。
定員:8名(先着順、定員に達し次第終了)
参加費:各回1000円(材料費込)

お申し込みの際は、お電話にて
・初級編、中級編・応用編のどちら(もしくはどちらにも)に参加
・消しゴムはんこの経験の有無
を必ずお伝えください。

まちなか交流スペース『みんなの学校』
TEL:073-460-2028  

Posted by みん学 at 12:44Comments(0)冬ごもり企画