2017年01月19日
1月19日 スタッフ日記
どうもこんにちは
みんなの学校スタッフ 和歌山大学経済学部三回生 小川拓海です。
今日は、毎日新聞の記者さんが取材に来られました。
スタッフの歩ちゃんが取材を受けたのですが、記者さんにまちづくりについて熱く語る姿に、とても感心しました。
ちなみに、歩ちゃんは今日が19歳の誕生日でーす!!! おめでとう
最後には、みんなの学校で甲冑体験ができることをPRするために、甲冑を着て、歩ちゃんと一緒に写真撮影しました。

掲載は1月下旬とのことで、詳細がわかればまた連絡します!

みんなの学校スタッフ 和歌山大学経済学部三回生 小川拓海です。
今日は、毎日新聞の記者さんが取材に来られました。
スタッフの歩ちゃんが取材を受けたのですが、記者さんにまちづくりについて熱く語る姿に、とても感心しました。
ちなみに、歩ちゃんは今日が19歳の誕生日でーす!!! おめでとう

最後には、みんなの学校で甲冑体験ができることをPRするために、甲冑を着て、歩ちゃんと一緒に写真撮影しました。

掲載は1月下旬とのことで、詳細がわかればまた連絡します!
2017年01月19日
わかものまちづくり交流会 開催!!
わかもの まちづくり 交流会
自分たちのまち “和歌山” を盛り上げたい団体、わかもの集まれ!!

▽日時
・平成29年2月12日(日)
16:00〜19:00
▽会場
・ まちなか交流スペース『みんなの学校』
2階
(和歌山市米屋町2 ぶらくり丁です!)
▽対象
・高校生〜30代
▽参加費
・無料
▽プログラム
・自己紹介
・各団体の説明、活動報告会
・まちづくりディスカッション
・レクリエーション
まちづくりに興味のある若者同士の交流をきっかけに、新たな提案と今後の課題を模索することで、まちのリノベーションを図ります✨
互いの活動を知ることで、新しいものが生まれたり、刺激や影響を与え合える機会になればと考えています!
まちづくりに関する活動をしている方はもちろん、まちづくりに興味がある、これからまちづくりに関する活動をしたい!、そんな方にぜひご参加いただきたいです
和歌山の好きなところはどこ?
和歌山のもう少しこうなったらいいなぁと思うところは?
自分が思う和歌山の1番の問題点って?
自分たちのまちがどんなまちになってほしいやろう?
現段階での参加予定団体✨
・和歌山活性化プロジェクトWAKA
(高校生〜20代前半の和歌山が大好きな若者の団体)
Twitter: https://twitter.com/wkym_waka
・援農、地域交流サークル agrico
(和歌山大学 サークル)
Facebook: https://www.facebook.com/agrico.wakayama
・Cafe with☕️
(和歌山大学 ゼミ)
Twitter: https://twitter.com/cafe_with
[申し込み、お問合せ]
まちなか交流スペース 『みんなの学校』
☎︎ 073-460-2028
11:00〜19:00(火曜日休校)
自分たちのまち “和歌山” を盛り上げたい団体、わかもの集まれ!!

▽日時
・平成29年2月12日(日)
16:00〜19:00
▽会場
・ まちなか交流スペース『みんなの学校』
2階
(和歌山市米屋町2 ぶらくり丁です!)
▽対象
・高校生〜30代
▽参加費
・無料
▽プログラム
・自己紹介
・各団体の説明、活動報告会
・まちづくりディスカッション
・レクリエーション
まちづくりに興味のある若者同士の交流をきっかけに、新たな提案と今後の課題を模索することで、まちのリノベーションを図ります✨
互いの活動を知ることで、新しいものが生まれたり、刺激や影響を与え合える機会になればと考えています!
まちづくりに関する活動をしている方はもちろん、まちづくりに興味がある、これからまちづくりに関する活動をしたい!、そんな方にぜひご参加いただきたいです
和歌山の好きなところはどこ?
和歌山のもう少しこうなったらいいなぁと思うところは?
自分が思う和歌山の1番の問題点って?
自分たちのまちがどんなまちになってほしいやろう?
現段階での参加予定団体✨
・和歌山活性化プロジェクトWAKA
(高校生〜20代前半の和歌山が大好きな若者の団体)
Twitter: https://twitter.com/wkym_waka
・援農、地域交流サークル agrico
(和歌山大学 サークル)
Facebook: https://www.facebook.com/agrico.wakayama
・Cafe with☕️
(和歌山大学 ゼミ)
Twitter: https://twitter.com/cafe_with
[申し込み、お問合せ]
まちなか交流スペース 『みんなの学校』
☎︎ 073-460-2028
11:00〜19:00(火曜日休校)