2018年07月30日
職人さんの技にふれる~ちょうちん屋さん
さて、いよいよ来週はぶんだらよさこい祭りですね
。
和歌山市の幹線道路である、
けやき大通りでは赤いちょうちんが飾られ、
熱い夏舞台を演出しています。。。
さて、今回のキッズ商店街のおしごと体験レポートは
そんなお祭りにはかかせない『ちょうちん屋』さんです。

ご協力いただいたのは、和歌山市本町通りに構える
『滝ちょうちん店』さん。
最近はプラスチック製のものも多数普及しているそうですが、こちらは昔ながらの和紙のちょうちん。
さぁいよいよ、ちょうちんに絵付け体験です。
和紙に筆先がすとんと落ちて、絵の具がすっと馴染む感覚。

えのぐとのりと和紙の匂い。
五感を最大限に活用して、身体全体で“職人”を体験できる貴重な時間です。


みんなの真剣なまなざし
とってもかっこいいです!
そして、世界でオンリーワンの作品ができました

きゃあ、ラーメンって書いてある
おうちでラーメンやさんもできますねー。
まち子も食べに行きたいな


なんて、キュートなんでしょう

日本の夏をデザインしたハイセンスな作品もうまれましたよー
足元を明るく照らし、道しるべとなるちょうちん。
『みんなの学校』も
こんな、ちょうちんのようにだれかの道しるべとなれたらいいなぁ。。。

和歌山市の幹線道路である、
けやき大通りでは赤いちょうちんが飾られ、
熱い夏舞台を演出しています。。。
さて、今回のキッズ商店街のおしごと体験レポートは
そんなお祭りにはかかせない『ちょうちん屋』さんです。

ご協力いただいたのは、和歌山市本町通りに構える
『滝ちょうちん店』さん。
最近はプラスチック製のものも多数普及しているそうですが、こちらは昔ながらの和紙のちょうちん。
さぁいよいよ、ちょうちんに絵付け体験です。
和紙に筆先がすとんと落ちて、絵の具がすっと馴染む感覚。

えのぐとのりと和紙の匂い。
五感を最大限に活用して、身体全体で“職人”を体験できる貴重な時間です。


みんなの真剣なまなざし

そして、世界でオンリーワンの作品ができました


きゃあ、ラーメンって書いてある

おうちでラーメンやさんもできますねー。
まち子も食べに行きたいな



なんて、キュートなんでしょう


日本の夏をデザインしたハイセンスな作品もうまれましたよー

足元を明るく照らし、道しるべとなるちょうちん。
『みんなの学校』も
こんな、ちょうちんのようにだれかの道しるべとなれたらいいなぁ。。。
Posted by みん学 at 23:05│Comments(0)
│H.30年度 キッズ商店街
コメントは承認後受付させていただきます。反映が遅くなってしまう場合がございます。ご了承ください。